【インタビュー】柴田淳、15周年記念 アーティストとしての軌跡を辿る 前編

ポスト

■自身が隠したいものを出すっていう勇気を手応えにしているということは
■恥を出すことを手応えにしているっていうことでもあるわけです


――柴田さんは、本当に芯からアーティストなんですよ。職業作家ではないわけだし。

柴田:でも、職業作家はプロなんですよ。私はプロではないんじゃないかって思ってしまうこともあるんです。

――今の音楽業界的に言うと、そういうプロな人は必要とされる部分もあると思いますけど、個人的に音楽ファンとして聴きたいものはヘアヌードの方だと思うんですけどね。

柴田:でも……脱いだら終わりですよ?(笑)

――違う、違う! 終わりじゃない(笑)。

柴田:しかも、本当のヘアヌード以上に心をさらけ出すほうが大胆だと思うんです。私は恥を出しているのね。人がみんな、隠したい、知られたくない部分。私自身だって、隠したい。でも、それを出すっていう勇気を手応えにしているということは、恥を出すことを手応えにしているっていうことでもあるわけですよね。さらに、どうして私のファンの皆さんがコアになってくれるかと言うと、「なんで俺の気持ちがわかるの?」とか「私のいやらしい気持ちが歌になってるの?」っていうところで、「何、この人!?」っていうところから始まるんですよね。そこで中毒になってくださるんだけど。でも、それは私自身が恥をさらけ出した結果なんですよ(笑)。


▲『All Time Request BEST ~しばづくし~』

――でも、いつでも柴田さんが正直で、そこには嘘がないから、ファンの皆さんもこの15年、信じてついて来てくれたんでしょうね。

柴田:それはそうなのかもしれないですね。Twitterとかでも全部言ってしまうんですけど、それもやっぱり恥知らずだからなんです。みんなどこかで見栄を張ったり、カッコ良く見せたり、言葉を選んでいるはずなんですよ。でも私はどこを隠していいかわからない。本当にバカなの(苦笑)。

――バカじゃないと思いますけど。表現することって、多かれ少なかれ精神的な露出狂にならないとできないですからね。どれだけ露出できるかが表現者の勝負だし、むしろ、それが理想形。

柴田:ふふふ(笑)。一回やってみてください、快感になりますよ(笑)。ただ、私が楽曲でさらけ出すのはあくまで内面、自分のことなんですね。自分の生い立ちだったりなんだりっていうのが、ものすごくいやらしかったり、汚かったり、不幸だったりしても、人は、私に対してどう思うかということだけしかないし、誰かを傷つけるわけではないから、容赦なく書けるんです。言葉って、リアルさなんですよね。“恥”こそ一番生々しい感情なんだろうなって思います。だから、いつも曲を書くときに、それを一個でもいいから書こう、自分の中で躊躇することを書こうと思ってるんです。

――「これ言っちゃってもいいのかな?」っていうような?

柴田:そうそう。


――それはいつ頃からそうなんですか?

柴田:最初のうちは、起承転結がないと嫌でした。私が感動する曲は情景描写がしっかりしていて、それだけで曲の世界に入れるようなリアルなものだったんです。例えば山崎まさよしさんの『One more time,One more chance』のような。すごく具体的で、ちゃんと物語になっている。そういう曲に共感していたんです。私が楽曲を作り始めた頃って、そういう楽曲が世間にはありつつも、「歌詞って、だいたいそれっぽいものを乗せておけばいい」って思っている人もいるような時代でもあったんですね。そういう流れもあったので、抽象的な歌詞を描くことをアドバイスしてくれた方もいました。でも、私はそれがすごく苦手で。抽象的な歌詞は何を言っているのかわからないから。それで歌詞について研究しだしたんです。それで、話は枝分かれするけど、ちゃんと筋が通って最後はつじつまが合って、最後はちゃんと完結する、問題提起が着地するような書き方を、誰に言われたわけでもなく自分でやるようになって。「よし! これは筋が通ってる! 意味がわかる!」って自分で合格を出して作詞をしていったっていう感じですね。

――へぇ~。

柴田:今思うと、デビュー前の歌詞が一番具体的だったかなぁと思います。インディーズの時は時間もあっただろうし、まだ開けていない引き出しばかりだったから、ネタの宝庫だったんでしょうね。あとは、例えば「マグカップ」という歌を描くとしますよね。でも、歌詞の中には一切「マグカップ」っていう言葉が出てこなくても、聴けば「マグカップ」のことを歌っているのがわかる書き方。そういうのがいい歌詞なんじゃないかって思ってたりもしました。

――イメージがどんどん膨らんで、匂わせるような歌詞っていいですよね。

柴田:そうそう。そのものズバリは言わず、「つまりこういうことね?」って聴けばわかる。「つまり二人は別れたってことね?」「つまり二人はまだ出会ってないのね?」って、そういう想像を残しておく歌詞がいいんじゃないかっていうのも勝手に思っていたので、意識して書いていました。

――最近はどうですか?

柴田:最近は……どうでしょう(笑)。若い時のあのアンテナの強さって何なんでしょうね。30歳まではすべてが新しい体験なんですよ。だから、力を入れなくていいところで力を入れちゃったり、我慢しなくていいところで我慢しちゃったりとか、コントロールできないことで苦悩した20代ではあったんですけど。でも30代になると一回やったことあることが増えてくるから、「こっちに行って失敗したからこっちに行こう」とか、余裕と要領を覚えてできるようになるじゃないですか。そうするとあまりアンテナがビビッとすることがなくなってくるんです。何もかもが無難になってきちゃうんですよ。事件が起こらなくなる。苦悶することがなくなってきません?

――わかります。たいてい回避できちゃうから。

柴田:そう。平穏だと何も生まれなくて(笑)。だから「平穏って何も生まれない」っていう歌を歌おうかなとか思っちゃうんです。恋愛ものを歌いすぎたから、恋愛を超えた女の歌を歌っていこうと、2014年に『バビルサの牙』を作ったあとに思ったんですよ。恋愛中の「あなたがいないとダメ」とか「行かないで!」って歌じゃなく、「あぁ、恋愛してるね。まだそこにいるんだ……」っていう歌とか(笑)。「そういう周りの人を見ている私ってなんなんだろう?」って歌とか。人を妬んでいながらも、「私、そんなに不幸かな? 不幸じゃないな」みたいな。これからは今の年齢ならではの歌を書いて行こうかなと思ったりしているんですよ。

――やっぱりリアルな柴田淳を出すことは今も昔も変わらないんですよね。

柴田:もちろん。そういう部分では、今回の『All Time Request Best~しばづくし~』は、私の20代、30代を網羅しているから、歌詞の幼さとかで、時代がわかるかもしれないですね。

取材・文●大橋美貴子


『All Time Request BEST ~しばづくし~』

2015年11月25日発売
初回盤(2CD+カレンダー「しば暦ごよみ」) : VIZL-909 / \4,000+税 / 全29曲収録
通常盤(2CD) : VICL-64478~9 / \3,300+税 / 全29曲収録
Loppi・HMVアニバーサリー盤(2CD+グッズ「(ぽるちー手ぬぐい)付」) : NZS-727 / \4,000+税 / 全29曲収録
※ローソン・ミニストップ店内 Loppi で受付中
DISC 1
1.ぼくの味方
2.隣の部屋
3.未成年
4.それでも来た道
5.月光浴
6.あなたとの日々
7.片想い
8.夢
9.後ろ姿
10.ちいさなぼくへ
11.愛をする人
12.ため息
13.ピンクの雲 ※インディーズ曲
14.心がうたうとき ※インディーズ曲
15.パズル ※インディーズ曲
DISC 2
1.HIROMI
2.Love Letter
3.花吹雪
4.救世主
5.あなたの手
6.十数えて
7.雨
8.マナー
9.哀れな女たち
10.キャッチボール
11.道
12.今夜、君の声が聞きたい
13.月夜 ◆新録 セルフカバー
14.声 ◆新録 セルフカバー

ライブ・イベント情報

<Jun Shibata 15th Anniversary Special Moon night Miracle party>
2016年1月11日(月・祝) パシフィコ横浜 国立大ホール
http://www.pacifico.co.jp/index.html
■プレイガイド先行 : 2015年11月28日(土)~
■一般発売 : 2015年12月5日(土)~
問:ディスクガレージ050-5533-0888(平日12:00~18:00)

【インストアライブ情報】
ミニライブ&握手会 
日程:11月29日(日)
会場:HMV&BOOKS TOKYO 7Fイベントスペース
時間:17:00スタート
http://www.hmv.co.jp/select/hmvbooks

【アートワーク展開催】
<柴田淳「All Time Request BEST ~しばづくし」発売記念アートワーク展を開催>
会場:HMV&BOOKS TOKYO 7Fにて11/19~開催します。
CDブックレット&初回限定盤付属のカレンダーにて、人気スタイリスト風間ゆみえとの初となるコラボレーションが実現。風間ゆみえがとらえた、柴田淳の“女性らしさ”が美しいアートワークの数々とともに表現されている。“大人の女性のフェミニティ”が見事に演出された見ごたえ十分なCDジャケット、ブックレット、カレンダーが完成。今回、HMV&BOOKS TOKYOのオープンに合わせ、そのビジュアルの魅力がたっぷりと詰まった2016年カレンダー“しば暦(ごよみ)”から選りすぐりのカットをパネル化し特別展示。
http://www.hmv.co.jp/select/hmvbooks


◆インタビュー(1)へ戻る

関連画像&映像

◆柴田 淳 画像&映像
この記事をポスト

この記事の関連情報