【インタビュー】Rayflower、シングル「U-TOPIA」完成「希望が持てるバンドに身を置く幸せ」

ポスト

■とんでもないことになってきたな(笑)
■だってここから未体験ゾーンに突入できるんですよ──田澤孝介

──メンバーのキテる演奏についてはどう思いましたか?

田澤:メンバーが好き放題やってるのが……って好き放題な中にも考えてるんですけど。例えばYUKIさんは今までは音をどんどん重ねていく方法論だったのが、ライヴでのプレイを想定してるな、とか。

都:そうね。以前は自分のプレイ中心に考えてきた感じだったけど、今はみんなRayflowerっていうフィルターを通しているのがわかる。YUKIくんもそうだけど、SakuraさんもIKUOさんもライヴのこと考えてるわって。特にミュージックビデオを見て思った。でも、それが嬉しいんですよね。バンドっぽいなって。

──全体のバランスを想定した上で主張しているというか。

都:そうですね。もちろん、そのバランス感は曲やライヴによって変わるかもしれないですけど、みんなの視点がRayflowerを見ているというのはすごく感じますね。ライヴも前はそれぞれの立ち位置が自分のテリトリーだったのが、ガーッて広がってきたし、今からBLITZが楽しみですもん。

田澤:バランスっていうところでいうと、歌も最初はみんなの演奏がグイグイきてるから、俺も思いきりガッと歌ってたんですよ。でも、歌い終わったあとの都さんの反応に“ああ、今の歌は悪くないだけなんや”と思って、“じゃあ、さっきの俺と違うコ連れてきます”って、思いっきりリラックスして歌ってみたりして。

──みんなの演奏が振り切れているだけに。

田澤:逆をいったら抜けてくるんじゃないかなって作戦で。

都:うまくいったよね。こういう演奏聴いたら“俺もがんばるぞ”と思ってしまうけど、その拳は降ろして。

──田澤さんは見た目もふくめてRayflowerで動き出してからボーカリストとして変化してますよね。色気とオーラがある。

都:それは思いますね。僕はもちろん、IKUOさんもYUKIくんもSakuraさんもそうだと思うんですけど、田澤くんがセンターにいる安心感が出てきたと思うし。

田澤:結成当初にはなかった責任感が出てきた。かと言ってガチガチに背負ってしまうと楽しくなくなるから、どれを背負って、何を預けようかって。今、その過程にいるんですけどね。ホント、ツアー廻って変わったんですよ。ちょっとしたことなんですけど、誰かにこのバンドの話をする時に都さんやIKUOさん、Sakuraさん、YUKIさんのことを“うちのメンバー”って言うようになりました。

──スーパーミュージシャンの集まりのプロジェクトっていう色あいが強いですからね。それがよりバンドになった。

田澤:確かに。とんでもないことになってきたな(笑)。だって、ここから未体験ゾーンに突入できるんですよ。僕個人は初めて赤坂BLITZでワンマンやるし。

都:これからもいろんなことやるよ。

田澤:この年で希望が持てるバンドに身を置けてるって、こんな幸せなことあるかい?って思いますもん。いやがおうにもテンションが上がりますよ。

──そのテンションの高さが「CARDIO BURN」に出てますよ。IKUOさん作曲で、熱風みたいな曲だなって。

都:キターッ!って思いましたもん。

田澤:カッコいい。でも、ライヴでしんどそうな曲(笑)。

都:田澤くんの歌詞がたたみかけてますからね。

田澤:勢いで書いた。“熱い拳を突き上げろ”っていうところから書きましたもん。

都:コーラスしたけど、めっちゃキーが高かった。絶対、ライヴで盛り上がる曲。タオル回す?

田澤:回さないタオルの使い方、考えようか。

都:“Oh Yeah!”でタオル上に投げるとかね。あと、この曲のシンセは一発録りなんですよ。

田澤:面白いことやりましたね。

都:しかも弾いてる最中につまみいじって音程変えたりとか。

──なぜ、そうしようと思ったんですか?

都:緻密にアレンジ考えて組み立てていく方法もあるんですけど、もっとバンド感が欲しかったんですね。Rayflowerは全員うまいし、それは素晴らしいことなんだけど、もっと飛び越えないとって。ライヴで再現できるかはわからないですけど、そういうことをやっちゃうのがオリジナリティだし、Rayflowerでしょうって。

──後奏もスゴイことになってるし、褒め言葉ですけど年甲斐がないバンドだなって。

都:ははは。まったく、そうですね。

◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報