【インタビュー】SCANDAL、映画『ポケモン』主題歌に「本気で誰かの力になれる音楽を」

ポスト

■いつもより若い声で歌おうと思いました(笑)
■小さい子が聴いてくれると思ったので元気な歌声を届けたいって

▲TOMOMI(B&Vo)
──ドラムは4つ打ちが核となったビートですね。

RINA:4つ打ちを乱用するのは、個人的にはすごい好きってわけではないんです。でも、この曲には4つ打ちが一番良い選択だなって。ドラムもメロディラインに対して素直でシンプルなフレーズがいいと思ったので、バンドでがっつり持って行くところではフィルを多めに入れましたけど、あとはできるだけ引き算の考え方で叩きました。音作りはいつもと大きくは変わらず、でもミックス段階でボリュームを抑えめにしてもらうようにしてます。

HARUNA:私も音作りは普段と同じで。亀田さんと相談するなかで決めたのは、MAMIのギターソロの裏で弾くバッキングはいつもかなり派手目に弾くんですけど、今回はミュートで抑えて弾いていること。そこが自分的には面白くなったと思ってます。

──そのバンドアンサンブルの結果、スケールの大きな曲に仕上がりましたね。さっきRINAさんがおっしゃったとおり、引き算のアレンジをしたことで、それぞれの楽器の音がより鮮明に耳に届くし、立体的で奥行きのあるサウンドに仕上がったというか。

RINA:ありがとうございます。この曲が出来上がった時に、広いステージが似合う曲だなって思いましたね。今までは尖ってたり、スピードや音色で攻めていることも多かったんですけど、今回は大きく攻める感じがするというか。イントロの雰囲気もそうだし、余裕のあるスペース感が魅力だなって。小さい子が聴いても違和感がないようにと思って作ったけど、それが不思議と、大人っぽいものにもなったなと思います。

──前回のインタビューで、勢いだけでない大人っぽい曲も増やしたいとおっしゃっていたので、まさに有言実行ですね。

HARUNA:それでいて心が温かくなるような曲になったなと思うんです。だから、大人が聴いても優しく背中を押してもらえるような感じがあるのかなって。

──そのアンサンブルの中心には歌詞とメロディがあるわけですが、レコーディングの歌録りで心がけたことは?

HARUNA:この曲に限って言えば、サビではいつもより若い声で歌おうと思いました(笑)。

──ははは(笑)。若い声って、つまりはどういう?

HARUNA:ふふ(笑)。気持ちの面でのことなんですけどね(笑)。小さい子が聴いてくれるだろうなと思ったので、元気な歌声を届けたいって。AメロやBメロは気持ちがくすぶってるような歌詞で、キーも低いので抑えめに。サビで一気に開ける感じにしたいなと思って歌いました。

TOMOMI:AメロはTOMOにはキーが少し低いんですが、そうやって低音から歌い始めるのって今まであまりやってなかったんですね。だから少し難しくて……頑張りました(笑)。低くても高くても丁寧に歌えば大丈夫なんですけどね。

──一方の「Your song」は、ユニークな作り方をしたそうですね?

HARUNA:海外で放送されているNHKの『J-MELO』という番組があるんですが、その番組内で各国からメッセージを募ったんです。“皆さんが大切にしている、忘れられない言葉やフレーズはなんですか?”“それは誰から言われた言葉ですか?”が大きなテーマだったんですけど、たくさん寄せられた世界45ヵ国の人達のメッセージから、私たちが素敵だなと思ったものを選ばせてもらって。そこから曲を作っていきました。

RINA:送られてきた言葉を読むと、やっぱり“頑張って”というような言葉にたくさんの人が励まされてるんだなって思ったんですね。そういった言葉のなかで、“大事な人が必要な時に居てくれるとは限らない”というものがあって。それは他とは違った響きだったので印象に残ったんです。この言葉が語っていることは真実だし、切なさも感じられる。ほどよく毒もある言葉だなって思いました。どのメッセージも素晴らしかったけど、今回はこの言葉に惹かれて楽曲のテーマにしました。

▲RINA(Dr&Vo)
──南米やアジアなど、幅広い地域で放送されている番組だから、お国柄が出そうだけど、大切な言葉ってやはり万国共通なんですね。

RINA:そう思います。だから音楽ってどこでやっても繋がれるんだなって思いました。

──“大事な人が必要な時に居てくれるとは限らない”という言葉をもとに膨らませた歌詞は、結果、前向きで背中を押すような応援ソングに仕上がったわけですが、この制作はいつ頃?

RINA:2014年5月に、<急に来てゴメン。in 北>という突発ワンマンライブシリーズで、北海道と東北を周るツアーを開催したんですけど、その合間を縫って作りました。ライブというお客さんと直接的に触れ合える環境がずっとあったから、こんな曲にしたいというイメージもすごく沸きやすくて。

TOMOMI:レコーディングも、ツアーのテンションそのまんまだったと思います。なので、ライブの音色そのままでレコーディングしているんですよ。

──だから乗りやすい楽曲になったんでしょうか?

RINA:そうだと思います。最近はファンのみんなと一緒に盛り上がることをイメージした楽曲制作が増えてきたように思います。ただ聴かせるだけ、観せるだけではなくて、どこかでみんなが参加できる曲というか。“もうすぐあのパートだ”というドキドキ感があって、みんながそのパートを待ってる感じがすごく素敵だなって思うんです。

──作詞作曲共、クレジットはSCANDAL名義になっていますが、実際の曲作りは?

MAMI:全員でスタジオに入って“どんな曲調にしようか”というところから。だから、1フレーズずつみんなでアイデアを出し合ってその場で作ったんですよ。いつもなら「こんな感じで作ってきたんだけど」みたいに、誰かが考えた一部を膨らませることもあるけど、これは本当に1から全員で。で、私はイントロを聴いただけで“あ、あの曲だ!”って分かる曲が何よりも強いと思うんですよ。そこにこだわったのと、ライブでファンの人たちとハジけられるようなテンションの高い曲にしたいと思いました。カッティングのイントロってSCANDALではなかなか無かったし、疾走感溢れるものになったと思います。

──メンバーが歌い繋ぐアレンジのアイデアは?

MAMI:もともとはいつも通り、TOMOMIとHARUNAが歌う曲を作っていたんですけど、レコーディングのテンションでああなったという(笑)。ハモリも全然事前に考えてなくて、3人でブースに入って好きなところをハモってみる感じで。リアルタイムで出て来たアイデアをその場で形にする感じが、すごく楽しかったですね。

──現在進行形のSCANDALサウンドが凝縮されているわけですね?

MAMI:ホカホカしてます(笑)。

HARUNA:それに、4人の音だけで作った曲だし、今のSCANDALだなって。

──夏フェスでも盛り上がりそうですね。

HARUNA:そうだといいですね。私のもともとのイメージはカラッとした青い空が似合うような曲になればいいなと思っていたんです。最近はお客さんと一緒に声を出して歌えるということが、私たちのブームでもあるので。力強い歌詞を乗せられたのもよかったと思います。

◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報