島村楽器、録音された楽曲で競うコンテスト「録れコン2014」募集開始、今年は「ボーカロイド部門」新設

ポスト
島村楽器は、楽曲・録音・演奏・アレンジ・オリジナリティなどのクオリティーを競うコンテスト「録れコン2014」の募集を開始した。

「録れコン」は、録音された楽曲を通じて演奏技術・アレンジ能力・オリジナリティーなどを競うコンテスト。全国の音楽ユーザー、パーソナルクリエイター、プレイヤーが制作した渾身の楽曲で日本一を競い合う、国内最大級の楽曲コンテストだ。

毎年2,000曲以上が集まる「録れコン」では、受賞の有無に関わらず、音楽に携わるプロの評価・アドバイスがもれなくもらえる。普段1人で制作している人にはうれしいこの特典。参加者に喜ばれている理由もここにある。

さらに総合グランプリ受賞者には、プロによるリプロダクション(再ミックス・録音)を受けることができ、第一線のレコーディング現場を体験できるという夢のような特典付き。毎年の模様は、島村楽器のホームページや録音系雑誌でも公開されている。

今年は、ボーカロイドエディターを使用して音声で唄わせた楽曲を作る部門である、「ボーカロイド部門」を新設。これまで応募経験がある人も、まったくの初めての人も、楽しく制作してチャレンジしてみよう。

応募締め切りは2014年2月23日(日)。島村楽器各店もしくは、ウェブサイトより申し込み可能だ。「録れコン」のサイトでは、歴代のリプロダクションレポートや受賞曲が確認できる。まずはこちらをチェックしてほしい。

<録れコン 概要>

●部門
・録れ録れ部門
 バンド・弾き語りによる簡易録音(スタジオ一発録りや簡易MTR録音)の方を対象とした部門
・クリエイター部門
 こだわりの録音・楽曲制作を行なっている方を対象とした部門・イメージソング部門
 お題の中から選んだ項目をイメージした楽曲を作る部門(お題:冬、花、青、スポーツ)
・ボーカロイド部門
 ボーカロイドエディターを使用して、音声を唄わせた楽曲を作る部門

●応募方法
・店頭での応募
応募期間:2013年11月16日(土)~2014年2月23日(日)
(1)作品収録のオーディオCD(MP3などの圧縮フォーマットは不可)、1曲のみ(6分以内)収録のもの。
※作品データ保護のため必ずケースに入れて提出。
※レコーディングスタジオ等におけるプロエンジニアによる録音作品は不可。
※マイナスワンなどのカラオケを使用しての応募は不可。
(2)全国の島村楽器店頭及びホームページにて配布の応募用紙
(3)楽曲データシート。島村楽器店頭およびホームページにて配布の専用楽曲データシートに歌詞・使用機材など必要事項を添付もしくは記入。
(4)1曲に付き島村楽器の会員(島村メンバーシップカード所有者)1,600円/一般1,900円の参加料
・WEBでの応募
応募期間:2013年11月16日(土)~2014年2月23日(日)
(1)WEB上のエントリーフォームに必要項目を入力
(2)作品収録のオーディオデータ(wavデータ(44.1kHz 16bit)にてご提出ください)1曲のみ(6分以内)収録のものを『Sound Cloud』に投稿。
※mp3やmp4などのデータは不可。
※レコーディングスタジオ等におけるプロエンジニアによる録音作品は不可。
※マイナスワンなどのカラオケ音源を使用しての応募は不可。
(3)1曲に付き島村楽器の会員(島村メンバーシップカード所有者)1,600円/一般1,900円の参加料
※参加料はエントリーフォームで選んだ応募店舗にて支払い。

●特典
・応募作品には、もれなくアドバイスコメント(コメントは4月下旬以降に順次返却)。
・各賞受賞作品は、全国の島村楽器の店頭・ホームページにて公開。
・副賞として、録音機器や楽器を贈呈。
・グランプリ受賞者には、プロエンジニアと一緒に受賞作品のリプロダクション(再ミックス・録音)が受けられる。

●審査員/アドバイザー
・レコーディングエンジニア:鎌田 岳彦/中澤 智(Sound City)
・サウンドクリエーター:内藤 朗
・サウンドプロデューサー:永田“zelly”健志
・ボカロプロデューサー/ギタリスト:ダルビッシュP
・ギタリスト・アレンジャー:鈴木 一義
・ギタリスト:洪 栄龍/宮脇 俊郎/野村 大輔
・ベーシスト・作編曲家:高橋 竜
・ベーシスト・アレンジャー:清水 玲

●結果発表
2014年4月27日(日) 全国の島村楽器店頭・ホームページにて発表


◆録れコン
◆録れコン 応募ページ
◆島村楽器
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事をポスト

この記事の関連情報