【インタビュー】ふくろうず、ミニアルバム完成「歌詞を読み直してみると……アルバムを出すまでの2年間、いろいろあったんだなって」

ポスト

■面白い係とかアイデア係的なところがギターにはあるかもしれない──石井
■あくまでも工夫のつもりなんですよね、普遍的なものが好きだから──内田

──では、ふくろうずならではの、内田さん自身が持つソングライティングの美学は?

内田:やっぱりメロディがいいもの。たとえば、どんなにギターがカッコよかったり、リズムとかアレンジがカッコよくても、主役になるメロディがよくないものや印象に残らない曲は全然好きじゃない。アレンジとか音色にこだわるのも大事なんですけど、その前にメロディを第一優先にしたいなという思いはあります。

──曲を書くときも、メロディが先行することが多いですか。

内田:場合によりますね。ほとんどの曲は楽器を使わずに鼻歌みたいので作るんです。

──え、そうなんですか?

内田:コードと一緒にメロディが出てくる場合もあるんですけど、基本的には鼻歌で歌えるようなものがいいなあと思ってるんです。鼻歌にしては複雑だろうというところもあると思うんですね。でもそこは逸脱したくない。楽器を使わないで、頭のなかで曲のアレンジもするので、メンバーを置いていっちゃうこともよくあるんです。

──リスナーが引っかかるふくろうずの面白さって、叙情的でポップなメロディがまっすぐ心に飛びこんでくる部分と、ちょっと変態的なサウンドでマニアックなツボを突くという2極があると思うんです。これが両立してる面白さだと思うんですが、どこまで意識的なんでしょう。

内田:いいメロディを作って、それに合うように“工夫しよう”と思っているんです。その工夫がもしかしたら、おっしゃっているようなアレンジに聞こえるのかもしれないんですけど、あくまでも工夫のつもりなんですよね。普遍的なものが好きだから。

安西:そう、奇をてらわない。

内田:メロディをもっとよく聴かせるものと思ってアレンジをしているんです。

──内田さんの頭のなかで曲を完成させてしまうと、バンドでそれを現実のものとして作り上げるのはなかなか大変ですよね、メンバーに100%伝えるという意味で。

内田:アレンジまで、頭のなかで一瞬でできるときもあるので、めちゃくちゃテンションが上がるし、名曲だ!と思うんですけど、いざやってみると、こんなはずじゃなかったなみたいなことはよくありますね。“イメージしてたのと全然違うじゃねえかよ!”みたいな(笑)。

──それをどうすり合わせていくんですか?

安西:結果オーライにしている部分もいっぱいあるんだろうなとは思いますね。こっちとしては、いかにその頭のなかの音を再現というか、汲み取れるかっていう部分もあれば、いい意味で裏切りたい気持ちもあって。その2つのバランスで、やりたいと思っているんですよね。

──たとえば「S・O・S・O・S」はイントロでベースがスラップしていることをはじめ、ギターが16分カッティングを弾いてますよね。ギターの16分カッティングは今までのふくろうずにはなかったものですが、やっぱり頭のなかに?

内田:そう、これはやってほしかったんですよ。ギターで弾くかシンセで弾くかはぎりぎりまで迷ったんです。でも私、シンセを弾くことにそんなにこだわりがないので。だったらギターにやってもらおうって。

石井:こういうふうに弾いてほしいというのは口ずさめる程度にして持ってくるので、そこからフレーズを考えていく感じですね。

内田:ベースがスラップするとは思わなかったけどね(笑)。

──ギターの16分カッティングとベースのスラップというアプローチ自体はファンクの要素を感じさせるものですよね?

安西:これは、やったれと思って。

──内田さんの頭のなかでハードディスクレコーディングされた音があって。でもそれをみんなで聴くことはできないから、口で変換していったりするんでしょうけど、そこにもメリットがありますよね?

内田:必要に迫られればデモも作れますよ? やれる!わたしは(笑)。ただ、デモを作っちゃうと可能性が狭まっちゃうと思うんですよね。その場で口ずさんだりシンセで弾くと、誤解もあったりするじゃないですか。そこから不思議なことが起こりうるから、面白いんですよね。

安西:デモがあったら、たぶん僕もスラップやらなかったかもしれないし。

──そういう意味では、内田さんの頭の中のハードディスクに記憶されているものとはまた異なるアイディアもこの音源には収録されているということですよね。たとえば「春の惑星」は美しいミディアムバラードですが、きれいなメロディを切り裂くような歪んだギターソロが痛快で。これも頭のなかにあったもの?

内田:いいですよね、ソロ。あれは石井ちゃんが勝手にやったんだと思います(笑)。

石井:ほんとは歌メロを弾きたかったんですけど、コーラスが印象的に聞こえるようにとか、メロディとぶつからないように、ということで、前半はロングトーンを歪ませて。で、後半どうしようってなったんですよ。でもこの曲に迷いがあってはいけないって思った結果、ああいう感じになりました(笑)。嬉しいですね、引っかかってくれる人がいると。

──「テレフォン No.1」のソロはギタリストらしいギターというか。タメの効いたチョーキングから、流れるようなフレーズ展開がギタリストならではのものだと感じたんですが?

安西:デモの段階では全然違うギターソロだったんですよ。レコーディングで“じゃあ録ります”って石井ちゃんが弾いたら、まったく違うギターソロで。“なにが起きたの?!”みたいになった(笑)。

──内田さんの頭のなかにあったどころか、一発勝負のアドリブだったんですか?

石井:そうです(笑)。録る前日に、デモ通りのソロでいいのかな……と、ふと思ったんですよね。自分のなかではサンタナみたいに弾こうと思って、ああなったという。そういう偶発性とか、面白い係とか、アイデア係的なところがギターにはあるかもしれない。

内田:ギターが主役のギターバンドなんですよ、ふくろうずは。石井ちゃんがつまんなそうにしてたら、その曲はボツだし。石井ちゃんが楽しそうに弾いてたら、これはいけるのかなみたいな。

──バロメーターなんですね?

内田:ほんとそうなんですよ。一見性格的に感情の部分が分かりづらいんですけど、その分、ギターにすごく出てくる(笑)。

──では、エンディングナンバーの「見つめてほしい」ですが、これは生のバンド感が強いナンバーですね。ただ、シンプルなようでいてトリッキーなリズムの面白さもある。

内田:メロディとそれに絡むベースのフレーズほか、大まかなリズムは私がもってきたんですけど。歌詞はその場でぶわーっとできたんです。今、歌詞を読み直してみると……このアルバムを出すまでの2年間、いろいろあったんだなあっていうか。なんか、かわいそうになってきた(笑)。

──セルフライナーノーツによると“等身大の自分を描けた”ということですが、歌詞にある“絶望も希望もループするのもうやめた”というフレーズの背景は、結構重たいものだったんじゃないかって感じられますよね。

内田:うん、そう思います。

安西:でも、いいんじゃないの? ドラムがドカドカしていたり、全体的には明るい曲になってるから。

石井:明るく演奏してるしね。

内田:ちっぽけなこととかいろいろ悩んでいたけど、でも悩むのはもうやめよう、頑張って生きようみたいな(笑)。そういう曲です。最後に、ものすごく前向きな形でアルバムを終わらせたかったんですよね。

──これはいつ頃できた曲なんですか。

内田:2年間のうちの真ん中にできた曲ですね。まさに折り返し地点のところで。この曲ができたことは、自分の自信にもなったので、大事な曲です。ライブのやり方も多少変わってきたんですよ、この曲が完成してから。あと、ものすごくしゃべらないバンドなんですけど、その頃からメンバー間の会話もちょっとずつ増えたような気がします(笑)。

安西:たぶん、自分たちに合うサポートドラマーが見つかって。わりと落ち着いたっていうか、気持ち的にホッとしたタイミングだったのかな。

内田:バンドやるか!みたいな、そういう気持ちになるきっかけとなった曲ですね。

──「見つめてほしい」と1曲目の「GOOD MORNING SONG」は、ここから進んでいこうという気持ちがより強くでていますね。ここに至るなかで、しんどい時期っていうのも結構あったということですか?

内田:うーん。たぶん、しんどかったのかもしれないです。でも、曲にできるくらい時間が経っちゃってるし、今はそれなりに楽しいので、もう具体的には覚えてないんですけどね(笑)。たしかに「GOOD MORNING SONG」とか「見つめてほしい」を作ったときには、「テレフォン No.1」みたいな曲は作れなかったかもしれない。こういう曲が作れたからこそ、「テレフォン No.1」みたいな曲を作ろうって気持ちになったのかも。

──それでこうして今、どんな気分でもどんな人にも聴いてもらえるような明るい作品をって言えるようになっているのは大きいですね。

内田:ちゃんとした裏づけがないと、なにかを言えないタイプなんです(笑)。

取材・文◎吉羽さおり


■ミニアルバム『テレフォン No.1』
2013年7月24日発売
ESCL-4080 2,100円[税込]
★初回生産分のみデジパック仕様
1. GOOD MORNING SONG
2. カシオペア
3. テレフォン No.1
4. パニック!パニック!パニック!
5. S・O・S・O・S
6. 春の惑星
7. 見つめてほしい

■東名阪"ピンポイント"ワンマンツアー
<ふくろうずの内弁慶ツアー ~パピプペピンポイントNo.1ver~>
●2013/09/13(金) 名古屋 APOLLO THEATER
開場/開演: 18:30/19:00
●2013/09/15(日) 大阪 Music Club JANUS
開場/開演: 17:30/18:00
●2013/09/21(土) 東京 LIQUIDROOM
開場/開演: 17:00/18:00
・チケット料金:各公演 3,000円 ※入場時別途ドリンク代500円必要

<ライブイベント情報>
■2013/07/25(木) 大阪 Music Club JANUS
「GLICO LIVE "NEXT"」
開場/開演 18:30/19:00
料金(税込) 前売2,000円(税込) ※ドリンク代別
問い合わせ先 清水音泉 06-6357-3666(平日12:00-17:00)
発売日: 6/8(土)
出演:赤い公園 / きのこ帝国 / ふくろうず

■2013/08/02(金) 国営ひたち海浜公園
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013」
開場 / 開演: 8:00 / 10:30 ※雨天決行(荒天の場合は中止)
8/2入場券 11,500円 / 8/2駐車場付き入場券 13,000円
8/2・3入場券 22,000円 / 8/2・3駐車場付き入場券 25,000円
3日間通し入場券 30,000円 / 3日間通し駐車場付き入場券 34,500円
問い合わせ:ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局 0180-993-611(24時間テープ対応、PHSからは不可)
公式サイト: http://rijfes.jp/ (PC/携帯共通)

■2013/08/30(金) 宇都宮 HEAVEN'S ROCK Utsunomiya
RADIO BERRY ベリテンライブ 2013 ~HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2~
開場 / 開演: 17:30 / 18:00
料金(税込) 前売2,800円(税込) ※ドリンク代別
公式サイト: http://www.berry.co.jp/berryten-2013/
出演:KEYTALK / the chef cooks me / ふくろうず and more

◆ふくろうず オフィシャルサイト
◆ふくろうずオフィシャルYouTubeチャンネル
◆ふくろうず オフィシャルサイト

◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報