INORAN×清春【特別対談】知っているけど知らない2人の考え方がリンクした夜
INORAN
特別対談企画 INORAN×清春
PAGE2
■過去よりも未来へのヴィジョンを持ってる人って明日へのエネルギーを出してると思う(INORAN)
■結局は未来に対しての思いがどれだけ強いかの問題。そういうことだと思う(清春)
INORAN:うん。でもまあ、そういう受け止められ方に否定的なところもべつになくて。それでみんな喜んでくれるんだったら構わないと思う。期待してもらって、その期待に応えることができたんであれば。そういう部分での変なコダワリっていうのは、特に最近はなくなってきてるかな。
清春:歴史ってそういうものだと思う。もちろん自分のなかで黒夢ってものを意識することもあるけど、1人で頑張ってきた時間というのがもう長いし。それはINORAN君にとっても同じことだろうしね。結局、突き詰めちゃえば、“絡むんであればカッコいい人間と絡みたい”っていうだけのことでもあるから。
INORAN:うん。話を聞いたときに「うん、やるやる」って即答して。なんかあんまり深いことも考えないままに(笑)、面白いと思ったからやることにしたっていうか。なんか失礼なことを言ってるかもしれないけど、それでいいと思うんだよね。そこでメリット/デメリットとか考えずに。それを考え始めると何もできなくなっちゃうような部分ってあるじゃないですか。もちろん考えるべき場合というのもあるだろうけど、考えなくていいモノゴトというのもいっぱいあるはずで。面白いじゃん、みたいなところから始まるものがあっていいと俺は思うから。そこではもう、自分の感覚ってものを信じるしかないし。
清春:なんか大人の発言ですよね、いい意味で。
INORAN:いやいやいや(笑)。
清春:実際、PV撮影のときも思った。実際の年齢はさっきも言ったように僕のほうがちょっと上だけど、考え方が大人だよなあって。大人としての配慮があるというか。たとえば衣装とかについても、こっちの監督が提示したコンセプトものを普通に着てくれたりとか。そこでちょっと、必要以上にコダワリが出ちゃうことってあるもんだけど。
INORAN:べつに俺、そんなに大人じゃないですよ(笑)。コンセプトがそこにある以上、それに合わせてみたうえで「もっとこうしたい」というのを考えたいなと思うから。要は、ぶつかりたいわけじゃない? 絡みたいというか。会話とかについてもそう。お互い交互に発言するだけじゃなくて、そこにケミストリーみたいなものを求めたいわけで。だから俺としても、やるからには100%のものを200%にしたかったし、そこでケミストリーを起こすためには、あらかじめ用意されてるコンセプトを壊す必要もないし、自分のオーダーを入れる必要もない。それが映像上だけの共演だとしてもね。あとから考えてみたら「ああ、そういえば音は違うんだったな」と思ったけど(笑)。
清春:いやー、やっぱり大人だよね。考え方が。
INORAN:いやいや(笑)。ちなみに清春君と増田さん(司会)はどれくらいの付き合いになるんですか?
INORAN:いいじゃないですか、たまには(笑)。
清春:意外と長いんですよ。基本的にはSADSからですよね?
INORAN:清春君の最初の印象はどんな感じでした?
清春:わっ、攻めるなあ(笑)。
INORAN:あ、それは俺も同じだったかもしれない。
清春:めちゃめちゃいい人なんですけどね、実は(笑)。
INORAN:うん、わかるわかる(笑)。
清春:今の話とはまったく関係ないんだけど、ふと思うと、映像じゃなくて写真だけの共演というのでも面白かったかもね。しかもインタビュー記事とかですらなく、まったく説明が伴わない状態で。なんていうか、いずれINORAN君とは仲良くなれるような気はしてたんです。ただ、それを表に出すときって、説明的であるよりも「なんでこの2人が一緒にいるの?」って受け手側に思ってもらえるのがいちばん楽しいわけで。結局、今回のPVでそういう“並び”を意識したのも、そういう感覚が根本にあったからかもしれない。
INORAN:うん。それはわかるな。
清春:たとえばデヴィッド・ボウイとトレント・レズナーが一緒にやったこととか、あったじゃないですか。でもあの2人が並んでたりするとき、説明なんて要らないわけですよ。もちろんお互いに歴史はあるわけだけど。
INORAN:そのほうが受け手側の想像力も働くことになるだろうしね。
清春:しかも当然、そこで化学反応が起きるかどうかは、お互いの過去をどれだけ知ってるかとか、どれだけ好きかとか、そういうところで決まるわけじゃないと思うしね。
INORAN:むしろ未来のほうじゃないかな。過去よりも未来へのヴィジョンというか、志というか。そういうものを持ってる人って、“明日、何をこうしたい”っていうエネルギーを出してると思うんですよ。過去に共通項がある人よりも、未来に重なるものがある人と俺はやりたいし。あとはもう、実際一緒にやってみないとわからない部分が大きいじゃないですか。だからそう思える人たちとご飯食べたり、お酒呑んだりしたい。それはミュージシャンじゃなくても同じこと。アパレル関係でもスポーツ選手でもサラリーマンでも一緒かな。結局、いわゆる上昇志向みたいなものがある人には、おのずと結果がついてくるんですよ。社長だったり店長だったり日本代表だったり、若いのに部長とかだったりね。言葉にするとキツく感じられるかもしれないけど、そういう結果が得られてない人って、やっぱりどこかで夢を掴もうとする努力が足りてなかったりする場合が多いと思う。俺自身にそういうことがちゃんと実践できてるかどうかは置いといてね(笑)。
清春:結局は未来に対しての思いがどれだけ強いかの問題。そういうことだと思う。
INORAN:うん。確かに同じ過去を共有できてる相手のほうが一緒に何かを始めやすいというのもあるだろうし、そこから何かが生まれてくることもあると思う。だけど、あらかじめ共通項が多いことが、何かが生まれることの理由じゃないと思うからね。
清春:僕にも同じような感覚がすごくある。やっぱりそれは1人で活動するってことを続けてきたからでもあるんじゃないかな、お互いに。完全に1人ってわけじゃないけども、自分の名前での活動ってものを実践してきたというか。
この記事の関連情報
INORAN、初のレシピブック発売
【ライブレポート】INORAN、“爆幸”なバースデーライブのツアーが開幕
INORAN、自身の誕生日9月29日に新ヴィジュアル公開&初のアパレルブランド「Four Hydrangea」ローンチ
INORAN、自身の誕生日公演を含むバンドセットツアー<BIRTHDAY CIRCUIT>開催決定
INORAN、FC発足記念日にアコースティックライブ開催「美しい場所をつくっていくのでついて来てね」
INORAN、アンプラグドツアー開催決定
INORAN、誕生日公演含む<BIRTHDAY CIRCUIT>開催発表+22年ツアーからLive BD付写真集が発売
INORAN、<IN MY OASIS Billboard Session 2023>開幕
INORAN、Billboard Live TOKYOで真矢と一夜限りのセッション