日本と台湾で約19万人が生視聴した<ニコニコ大会議 in 台湾>
5月22日、今回が最後となるニコニコ動画のライヴイベント<ニコニコ大会議>が台湾にて開催された。イベントでは、ニコニコ動画の次世代ライヴハウス「ニコファーレ」のオープンや、ニコニコユーザーが制作した楽曲をGACKTが歌うCDのリリース情報、そして幕張メッセで2012年に<ニコニコ超会議>の開催などが発表された。
◆<ニコニコ大会議 in 台湾> 画像
まず前半の記者発表パートでは、2011年7月、六本木ベルファーレの跡地にニコニコ動画の次世代ライヴハウス「ニコファーレ」がオープンすることが明らかに。ニコファーレでは全壁面にLEDモニターを配置して多彩な映像演出を実現。さらに、ニコニコ動画の特徴である「コメント」をLEDモニターに表示することによって、来場者を360度囲むようにコメントが回り、来場客とネット視聴者、そして出演者の相互コミュニケーションも可能になる。また、通常のライヴ会場等で観客がアーティストに贈る「花」をデジタル化し、インターネット経由で「デジタル花」が購入できたり、視聴者を「バーチャル観客」としてLEDモニターに表示したりといったサービスも展開する予定だ。もちろん視聴者だけでなく、リアルタイムモーションキャプチャにより、ニコ動で人気の“バーチャルキャラクター”のライヴやイベントを行なうことも視野に入れているようだ。
ちなみに、会場で流されたVTRでは、エイベックス・グループ・ホールディングス最高戦略責任者(CSO)の千葉龍平 氏や247Music会長の丸山茂雄 氏、そして吉本興業社長の大崎洋 氏がそれぞれコメントを寄せ、エイベックスの千葉氏は「うちのアーティストも含めていろんなアーティストが出演していくと思う。」と、エイベックス所属アーティストらによるライヴの可能性を示唆。さらに大崎氏は「亡くなったコメディアンも(映像で)登場させることもできる。」と、新しいエンターテインメントの可能性について語った。
イベントでは、続いて2009年に行なわれた「がくっぽいどコンテスト」受賞2作品をGACKT自身がアレンジして歌い、7月13日にCDとしてリリースすることも明らかになった。収録作品である「Episode.0」と「Paranoid Doll」は、いずれもニコニコ動画ユーザーが「がくっぽいど」にて制作した楽曲だ。
ひと通り記者発表が終わった後は、いよいよニコニコ動画の人気ユーザーが一堂に会するライヴパートへ。まずは全員が登場してニコニコ動画のテーマソングとも言える「Smilling」を歌うと、会場に詰めかけた1000人の台湾ニコニコユーザーも声をそろえて合唱。場内のテンションは早くも最高潮になる。
その後は、シンガーと演奏者、ダンサーといったバラエティ豊かな出演者が入れ替わり立ち代わり登場し、ニコニコ動画の人気曲を熱唱して観客と視聴者を楽しませた。
中でも大きく盛り上がったのは、台湾からの震災支援への感謝の気持ちを込めて、ぽこたがしっとりとしたバラード「歌に形はないけれど/doriko」を台湾語バージョンで歌い上げた時だった。このサプライズには、観客からも一際高い歓声が上がり、視聴者からも「ぽこた頑張ったな!」「魅せてくれるじゃないか」といった驚きと賞賛のコメントが書きこまれていた。
また、今回は海外開催ということで、日本以外からも多数の出演者が登場した。香港出身の歌い手・ほんこーんは、バラード「つきうさぎ/OSTER Project」を透き通った声で力強く歌い上げ、韓国出身の「わたあめ」は「Calc. / ジミーサムP」を、台湾出身の「Chia」は「メランコリック / Junky」をそれぞれ情感たっぷりに歌い、日台両国ニコ動ユーザーを魅了した。
ラストは、上記アーティストはじめ、蛇足、nero、Gero、赤飯、clear、タイツォン、こまん、灯油ら出演者全員が再登場し、ラップナンバー「オーディエンスを沸かす程度の能力」を観客と一体となって合唱。アンコールでは「桜ノ雨/halyosy」と「Fire◎Flower/halyosy」を全員で熱唱し、大盛り上がりのまま幕を下ろした。
なお、ニコニコ生放送でも中継された<ニコニコ大会議2011 in 台湾 ─ 感謝・感激・感動・台湾 ─>の模様。最終的に総再生数は日本からの視聴が約14万人、台湾からの視聴が約5万人。また日本ユーザーから約74万、台湾ユーザーから約9万5千ものコメントが書きこまれた。
◆ニコニコ動画(原宿)
◆ニコニコ生放送
◆<ニコニコ大会議 in 台湾> 画像
まず前半の記者発表パートでは、2011年7月、六本木ベルファーレの跡地にニコニコ動画の次世代ライヴハウス「ニコファーレ」がオープンすることが明らかに。ニコファーレでは全壁面にLEDモニターを配置して多彩な映像演出を実現。さらに、ニコニコ動画の特徴である「コメント」をLEDモニターに表示することによって、来場者を360度囲むようにコメントが回り、来場客とネット視聴者、そして出演者の相互コミュニケーションも可能になる。また、通常のライヴ会場等で観客がアーティストに贈る「花」をデジタル化し、インターネット経由で「デジタル花」が購入できたり、視聴者を「バーチャル観客」としてLEDモニターに表示したりといったサービスも展開する予定だ。もちろん視聴者だけでなく、リアルタイムモーションキャプチャにより、ニコ動で人気の“バーチャルキャラクター”のライヴやイベントを行なうことも視野に入れているようだ。
ちなみに、会場で流されたVTRでは、エイベックス・グループ・ホールディングス最高戦略責任者(CSO)の千葉龍平 氏や247Music会長の丸山茂雄 氏、そして吉本興業社長の大崎洋 氏がそれぞれコメントを寄せ、エイベックスの千葉氏は「うちのアーティストも含めていろんなアーティストが出演していくと思う。」と、エイベックス所属アーティストらによるライヴの可能性を示唆。さらに大崎氏は「亡くなったコメディアンも(映像で)登場させることもできる。」と、新しいエンターテインメントの可能性について語った。
イベントでは、続いて2009年に行なわれた「がくっぽいどコンテスト」受賞2作品をGACKT自身がアレンジして歌い、7月13日にCDとしてリリースすることも明らかになった。収録作品である「Episode.0」と「Paranoid Doll」は、いずれもニコニコ動画ユーザーが「がくっぽいど」にて制作した楽曲だ。
ひと通り記者発表が終わった後は、いよいよニコニコ動画の人気ユーザーが一堂に会するライヴパートへ。まずは全員が登場してニコニコ動画のテーマソングとも言える「Smilling」を歌うと、会場に詰めかけた1000人の台湾ニコニコユーザーも声をそろえて合唱。場内のテンションは早くも最高潮になる。
その後は、シンガーと演奏者、ダンサーといったバラエティ豊かな出演者が入れ替わり立ち代わり登場し、ニコニコ動画の人気曲を熱唱して観客と視聴者を楽しませた。
中でも大きく盛り上がったのは、台湾からの震災支援への感謝の気持ちを込めて、ぽこたがしっとりとしたバラード「歌に形はないけれど/doriko」を台湾語バージョンで歌い上げた時だった。このサプライズには、観客からも一際高い歓声が上がり、視聴者からも「ぽこた頑張ったな!」「魅せてくれるじゃないか」といった驚きと賞賛のコメントが書きこまれていた。
また、今回は海外開催ということで、日本以外からも多数の出演者が登場した。香港出身の歌い手・ほんこーんは、バラード「つきうさぎ/OSTER Project」を透き通った声で力強く歌い上げ、韓国出身の「わたあめ」は「Calc. / ジミーサムP」を、台湾出身の「Chia」は「メランコリック / Junky」をそれぞれ情感たっぷりに歌い、日台両国ニコ動ユーザーを魅了した。
ラストは、上記アーティストはじめ、蛇足、nero、Gero、赤飯、clear、タイツォン、こまん、灯油ら出演者全員が再登場し、ラップナンバー「オーディエンスを沸かす程度の能力」を観客と一体となって合唱。アンコールでは「桜ノ雨/halyosy」と「Fire◎Flower/halyosy」を全員で熱唱し、大盛り上がりのまま幕を下ろした。
なお、ニコニコ生放送でも中継された<ニコニコ大会議2011 in 台湾 ─ 感謝・感激・感動・台湾 ─>の模様。最終的に総再生数は日本からの視聴が約14万人、台湾からの視聴が約5万人。また日本ユーザーから約74万、台湾ユーザーから約9万5千ものコメントが書きこまれた。
◆ニコニコ動画(原宿)
◆ニコニコ生放送
この記事の関連情報
<ニコニコ超会議>にアプガ、でんぱ組.inc、テンタクルズ、シオカラーズら
<ニコニコ超会議2018>にShuta Sueyoshi、キズナアイ、BiSH、ボイメン、MICHAELら
あなたも超会議でDJできる! 超ボカニコ2018in幕張メッセに出演するDJを公募
BiSH、GACKT、MAX、デーモン閣下らライブ映像を一挙放送、ニコ生で特集スタート
水カン、七尾旅人、D.A.N.ら出演、富山<ホットフィールド>をニコ生中継
<ニコニコ超パーティー2017>に松岡充、どうぶつビスケッツ×PPP、小林幸子ら
ゆず、<ニコニコ超会議>に初出演
金爆、HISASHI、MUCC、オーイシマサヨシら<ニコニコ超会議2017>出演決定
<ニコニコ超会議2017>にMICHAEL、BiSH、DIAURA、小林幸子ら