摩天楼オペラ、ヘヴィでテクニカル、そしてシンフォニックな最新ミニ・アルバム『Abyss』特集

ポスト

摩天楼オペラ

最新ミニ・アルバム『Abyss』2010.12.22リリース

INTERVIEW

Key. 彩雨~ayame~
Key. 彩雨~ayame~

――そこで1枚通したとき、“摩天楼”の代表格になるのは1曲目の「INDEPENDENT」?

悠:ですね。X JAPAN、メタリカ、ハロウィンを3大バンドと崇める僕からすると、この曲は楽しかった! 最後は三連符でギターとベースとユニゾンしたり、最近あんなことするバンドっていないと思う。

Anzi:こういうライヴ・チューンだと、ロック・スター然としたテクニカルなソロとかを弾きたくなるんですよ。今、バンドに憧れて楽器を始めるキッズが少ないじゃないですか? だったら“俺らがバンド・ヒーローになればいいんじゃん!”って。逆の意味でバンド・キッズ向けなのが「Double Clutch」。あえて簡単なアレンジにして、中高生のバンド始めたての子がコピーしたくなる曲を目指しました。

――反対に“オペラ”なのが「coal tar」ですよね。頭から重厚なクワイアが入ったへヴィ・バラードで、壮大極まりない。

彩雨:あのクワイアだけで10パート以上あります。曲全体だと30以上あって、僕の作業に関しては他の曲の倍以上の時間がかかっていますね。「フタリ」もバラードなんですけど、こっちは今までの僕らに無かったライトさが新しい。

燿:今回は全曲表情が違うんで、全部好きなんですよ。「frill」では80年代後半くらいのハード・ロック、具体的にはMR.BIGをイメージしてみたり。

Ba. 燿~yo~
Ba. 燿~yo~

悠:初めてのシャッフル・ビートだったから、ドラムはすごく煮詰まったんですけどね。そこでプロデューサーの方にアドバイスをいただけて、レコーディング中に成長できたのは大きかったです。

Anzi:で、最後はSEを入れて、また1曲目に戻りたくなるような効果を出そうと。「Finale…」っていうタイトルは『Abyss』の最後という意味もあり、語尾の“...”で今のバンド状況を表してもいるんです。つまり、インディーズが終わってメジャーが始まるってことですね。

――納得です。摩天楼オペラらしさを発揮しつつ、新しい挑戦も取り入れた本作に対して、今、思うことは?

苑:音楽的に“カッコいい”と感じてほしいのはもちろん、共感を得てくれたら嬉しいですね。そこは普段から作詞面で心がけているところなんですよ。リスナーの気持ちを僕が代弁することで、聴き手が楽になることもあるだろうし。そうやってリスナーの生活に近いアルバムになればいいなと。

Anzi:そこがウチの強みだと思うんです。シンフォニックな音楽をやるバンドさんって、歌詞も壮大で非現実的な世界観なことが多いけれど、僕らの歌詞ってものすごく現実的なので。

――だから恋愛モノもあれば、人のリアルな苦悩を描いたものもある。そんな作品を引っ提げ、1月からは全国16都市の全国ツアーもスタートしますが、意気込みはいかがでしょう?

Dr. 悠~yu~
Dr. 悠~yu~

彩雨:今回のツアーは初めて行く場所が多いんで、初めて観るお客さんも多いと思うんです。ただ、ウチの曲はメロディが綺麗だから聴きやすいし、ノリやすくもあるので、一緒にライヴを楽しんでくれたら嬉しいですね。

燿:音源以上のものを魅せるのはもちろん、音楽とメンバーの人間性とのギャップも楽しんでもらえるんじゃないかなと。世界観を作るときはガッチリとキメるけど、それ以外のところでは僕ら結構ユルイんで。そんなにお硬いバンドではありません!

Anzi:BARKSさんということで、言わせていただくと。『Abyss』はメジャー1枚目なんですけど、僕は2枚目です。(←2009年3月の動画コメント参照

――……確かにユルイようです。

苑:(笑)。まぁ、メジャー・シーンに行くということで。今のヴィジュアル系のシーンに、こうやってキチンと演奏して、キチンと独自の世界観を持っているバンドがいるってことを知ってほしいですね。

悠:まずは今回の7曲を聴いていただいて。1曲でも共感できるものがあったら、そこから摩天楼オペラの世界に入ってきてください。

この記事をポスト

この記事の関連情報