ビクターヘッドホンの高解像度サウンドに迫る

ポスト

いつでもどこでも音楽を手軽に楽しめる携帯音楽プレーヤーで音質にはこだわりたい。そして、音にこだわるならまずはプレーヤー付属のヘッドホンから市販のヘッドホンへの交換がオススメ。ヘッドホンの種類もいろいろあるが、携帯音楽プレーヤー向けでは「カナル型」と呼ばれる耳に深く差し込むタイプが、音質と遮音性の面でイチオシ。その「カナル型」の中でも注目したいのが今、人気のビクター「HA-FXC71」と「HA-FXC51」だ。小型のドライバーユニット「マイクロHDユニット」を音筒の先端に配置するという独自の「トップマウント構造」を開発。耳穴に深く装着できる密閉構造で高い遮音性を実現していると同時に、鼓膜へダイレクトに響く高解像度サウンドがポイント。小さな音でも音楽にどっぷり浸れるヘッドホンだ。この特集では、BARKS編集部がさまざまなジャンルの音楽を聴き、この「HA-FXC71」と「HA-FXC51」の高音質を徹底チェック。耳の奥深くで響く迫力のクリアサウンドと、低域をダイナミックに再生する「カーボン振動板」の実力を実際に聴いてレビューしてみた。

BARKS編集部が徹底チェック(1)

制振性を追求した“デュアルシリンダー構造”を採用し迫力のクリアサウンドを実現したハイグレードモデル「HA-FXC71」と、高解像度サウンドと高遮音公開を体感できるハイパフォーマンスモデル「HA-FXC51」の2モデルを、BARKS編集部員がチェック。ここでは、J-POPの代表的なアーティストの楽曲と、クラシック・ジャズの楽曲を聴き、ヘッドホンによってどのようにサウンドが再生されるのかをレビュー。

⇒HA-FXC71/51 スペシャルサイトへ

J-POPはこんな迫力サウンドで聴けた! BARKS編集部:辻洋祐(男性:30代)

今回、私は、Dragon Ash「SPIRIT OF PROGRESS E.P.」やEMI MARIA『cross over』、そして桑田佳祐の「本当は怖い愛とロマンス」といったバラエティに富んたJ-POPを試聴ソースとして、「HA-FXC71」と「HA-FXC51」を聴き比べてみた。

高域の再現性、特にハイハットの響きなどは「HA-FXC71」のほうが優れているようだ。EMI MARIAの『cross over』収録曲「The Greatest Love Of All」(ジョージ・ベンソンのカヴァー)では、彼女のヴォーカルを含めて、実にいきいきとしたサウンドを聴かせてくれる。

また、桑田佳祐「本当は怖い愛とロマンス」には、2010年3月13日に日本武道館で行なわれたライヴの音源も収録されているが、これらライヴ音源は「HA-FXC71」のほうが“音のバランスが調整されたライヴ音源っぽい音”で聴かせてくれる。一方の「HA-FXC51」は、というと、たとえば、その場でライヴを録音したそのままの音、と表現すべきか。思うに、「HA-FXC71」は「HA-FXC51」に比べてフラット。言い換えれば「HA-FXC51」のほうが若干低域を強調した味付けになっているのだろう。

「HA-FXC51」にマッチしたのがDragon Ashのサウンド。「ROCK BAND feat. SATOSHI, KO-JI ZERO THREE」の音に込められたメッセージが、塊となってぶつかってくる感覚を受けた。低音強調ぎみなゆえに、ロックやダンス系には「HA-FXC51」のほうが向いているようで、少なくともDragon Ashを聴くならば「HA-FXC51」を使ったほうが格段に心地良かった。

では実際に購入するならどちらがいいか、ということになる。ここで価格に目をやってみよう。「HA-FXC71」は実売価格6000円前後。一方の「HA-FXC51」は4000円前後。つまり、ここは1万円出して両モデルを購入し、聴きたい音楽に合わせて使いわける、という答えが正解なのだろう。

「HA-FXC71」星取表

迫力:★★★☆☆

繊細さ:★★★★★

聴きやすさ:★★★★☆

総合:★★★★☆

「HA-FXC51」星取表

迫力:★★★★☆

繊細さ:★★☆☆☆

聴きやすさ:★★★☆☆

総合:★★★☆☆


レビューした作品
Dragon Ash『SPIRIT OF PROGRESS E.P.』
VICL-36619 発売中
EMI MARIA『cross over』
VICL-63685 発売中
桑田佳祐『本当は怖い愛とロマンス』
VICL-37300 発売中
クラシック・ジャズの繊細な音色 BARKS編集部:森本智(男性:40代)

音楽自体に長年の蓄積があり、それを再生する装置も紆余曲折を経て完成された感のあるクラシックとジャズを「HA-FXC71」「HA-FXC51」で聴いてみた。

クラシックとジャズ、すなわちアコースティックな楽器の響きを聴くということは、ppp(ピアニッシシモ)からfff(フォルティシシモ)まで、音の強弱、そして弦楽器なら弦のかすれた感じ、管楽器なら息の具合い、コントラバスの低音、打楽器のアタックまで幅広くダイナミックレンジの広い音を聴くということ。かなりヘッドホンのセッティングで聴き音が変わってくることになる。

弱い音、強い音とも、特定の音域や音色を持ち上げるのではなく、オーケストラの演奏したままに再生してくれることが望ましい。つまり、雑踏や電車の中では、特に弱い音“ppp(ピアニッシシモ)”は聞こえなくて当然なのである。その弱い音の粒までを楽しむのがクラシックの醍醐味なのだから。ということを踏まえて、「HA-FXC71」「HA-FXC51」で聴き比べてみた。

如実にわかるのが、音の広がりと輝き感とでもいうべき粒立ちの違いだ。この両モデルともヘッドホンが耳穴にすっぽりと入って外音を遮蔽してくれるので、完全に音に没頭できる。「HA-FXC71」は、ヴァイオリンのボウで弦を撫でただけという繊細な音を確実に再現してくれるのには驚いた。IKUKO KAWAI『REBORN』での女性らしい柔らかな音、それに寄り添う伴奏の和音との絡まりは、弱い音から強い音までしっかりと拾ってくれている。さらに低音部も強調されたものではなく、自然な力強さが伝わるセッティングになっているようだ。

松田里奈『イザイ』は無伴奏のヴァイオリン曲。これもボウと弦の擦れ具合の弱い音の艶がしっかりと聴きとれる。低音部での不協和音のねじれ具合も生々しく、張り詰めた緊張感が伝わってくる。「HA-FXC71」の自然な再生音は、クラシックが向いていると感じる。

エミリー・クレア・バーロウ『ビート・ゴーズ・オン』は、様々なジャンルの音楽を含んだポップスを美声で歌うジャズ・ソング・アルバム。これが「HA-FXC51」に合っているのだ。音がしっかりとまとまっており、すべての楽器が強く前面に出てくる。ウッドベースの低音がズバッと押し出され、ドラムのハイハット、スネアのアタック音、ピアノの軽やかなバッキングと相まって、粒が揃っているのを感じる。エミリーの声は低音域から中音域の地声部分が色っぽいのだが、この音域での押し出しが強い。こういうアコースティック楽器を使ったポップスでは、「HA-FXC51」のバランスがとてもよく響くようだ。

簡単な結論で恐縮だが、「HA-FXC71」は高音から低音、そして弱音から強音までを幅広く自然に再生するのでクラシックにとても合う。そして「HA-FXC51」は低音から中音域の押しが強いのでソフトジャズなどのポップス系の音に強みを発揮する。価格的にもそんなに高いものではないので、聴く音楽によって使い分けることをお勧めしたいヘッドホンだ。

「HA-FXC71」星取表

迫力:★★★★☆

繊細さ:★★★★★

聴きやすさ:★★★★★

総合:★★★★★

「HA-FXC51」星取表

迫力:★★★☆☆

繊細さ:★★☆☆☆

聴きやすさ:★★★☆☆

総合:★★★☆☆

レビューした作品
IKUKO KAWAI『REBORN』
VIZC-16 発売中
エミリー・クレア・バーロウ『ビート・ゴーズ・オン』
VICJ-61645 発売中
松田里奈『イザイ』
VIZC-17 発売中
JVCWill

<記事有効期限:2011.1.9>
原稿:高松靖博 大橋美貴子 協力:ビクターエンタテインメント

この記事をポスト

この記事の関連情報