ビクター「HA-FXC71」「HA-FXC51」特集

ポスト

TOPに戻る

ビクター「HA-FXC71」「HA-FXC51」特集 驚きの高音質再生を実現した革新的ヘッドホン

「HA-FXC71」「HA-FXC51」を選ぶ理由

「HA-FXC71」「HA-FXC51」を選ぶ理由

ヘッドホンのカタログでは技術的な解説が図解とともに掲載されるが、難解な用語もあいまって、はっきり言って製品ごとの違いがわかりにくい。しかし、「HA-FXC71」「HA-FXC51」の場合は際立った特徴からその独自性がすぐにわかる。

    「HA-FXC71」「HA-FXC51」独自のメリット
  • 耳のより奥深くでダイレクトに響く! 小さな音でも混じり気のない解像度のサウンド
  • ヘッドホンの重要なファクターである低域再生は力強くダイナミック!
  • FXC71はさらに臨場感アップで生々しくリアルな音に

これだけでもサウンドのイメージがなんとなく浮かんだはず。では、それぞれの内容をさらに詳しくチェックしていこう。

耳のより奥深くでダイナミックに響かせる「マイクロHDユニット」&「トップマウント構造」

「HA-FXC71」「HA-FXC51」最大の特徴は、実際に音を出すドライバーユニットと鼓膜の距離を近づけたこと。他社が大口径のユニット採用する中、ビクターでは逆に口径5.8mmの大幅に小型化された「マイクロHDユニット」を開発。このユニットが耳のより奥に差し込まれるという独自の構造により、鼓膜まで音が混じり気なく到達し、高解像度サウンドの再生を実現しているのだ。これが画期的な「トップマウント構造」。耳穴に深く装着できる密閉構造から生まれる高い遮音性もポイントで、小さな音でも音楽にどっぷり浸れるというわけ。鼓膜の近くで音が鳴っているという実感はなく、自然な高解像度サウンドは一聴の価値アリだ。

充実した低域再生を実現するカーボン振動板搭載

低域再生の充実も「HA-FXC71」「HA-FXC51」の大きな魅力だ。こちらは強靭で剛性の高い素材である「カーボン振動板」の採用により実現されている。ダイナミックな低域再生を可能としているのは、比重が軽く伝搬速度が速いというカーボンの音響特性によるもの。小型のヘッドホンは一般的に低域が弱く、無理に低域を充実させようと全体がボワンとした音像になっている製品も多いが、そうした心配は無用。無理なくメリハリの効いたバランスの良いサウンドを届けてくれる。


上位モデルはさらにリアル&臨場感あふれるサウンド

上位モデルとなる「HA-FXC71」では、さらにリアルで臨場感のあるサウンドが体感できる。これを実現しているのが、高比重ボディに比重の大きいブラスリングを内蔵した「デュアルシリンダー構造」。不要な振動ロス低減で臨場感のあるサウンドを再生する。

また、カナル型ヘッドホンでは、コードが体などに触れることで耳に伝わるタッチノイズが気になるのも弱点。「HA-FXC71」ではこのタッチノイズを抑えるために、ボディ内部に制振ジェルが内蔵されているのも大きなアドバンテージだ。

製品詳細

この記事をポスト

この記事の関連情報