楽器ができなくても音楽がバッチリ作れる「Music Maker 3」特集

ポスト

カッコいいオリジナル曲を作りたい

コード進行で展開する曲を作る

イージーモードOFFでコード進行

イージーモードOFFは、より本格的な曲作りへの第一歩。素材選択エリアに1~7までのバリエーションが追加される。1はC、2はDm、3はEmといった具合にCメジャースケールのコードが割り当てられているというわけだ(スタイルによっては異なるものもある)。ちょっとコードの知識があれば、より音楽的な展開が作れることになる。コード進行が掲載された歌本を持ってきて好きな歌の伴奏を作るのはけっこう楽しいもの。コードの勉強にももってこいだ。

イージーモードをOFFにすれば、1~7に割り当てられたコードが選択できるようになる。各パートで同じ番号を選べばよいだろう。スタイルによってはコードの並びが違うものもあるので組み合わせる場合は注意が必要。この例はChillOutのスタイル。

エフェクトでグレードアップ!

イージーモードOFFでは、ミキサーによりパン(左右の定位)や音量の調整といったミックス作業も可能になる。パートが増えてきてうるさくなりがちな音をこれで整理すればいい。

さらにエフェクトの充実も「Music Maker 3」の大きな特徴だ。リバーブやディレイで奥行きを表現したり、イコライザーやフィルターで音質を変えたりといったことがカンタンにできる。また、ローファイサウンドやビットクラッシャー的な劇的な音質変化が楽しめるBitMachineはヒップホップやエレクトロニカ制作で活躍するはず。

プリセットから選ぶだけで各トラックにエフェクトをかけられる。
細かい調整はラックで。イコライザーやリバーブ、コンプレッサーなどで音を整える。
上記ラックとは別にミキサーでもエフェクトがインサートできる。新規追加のeFX(右側の3つ)にはコーラス/フランジャー、フェイザー、ステレオディレイをラインナップ。BitMachine(ミキサーの上)はおもしろい破壊系効果の宝庫。
コーラス/フランジャー、フェイザー、ステレオディレイを備えたeFxと、壊し系のBitMachineのプリセット

既存曲のリミックスや耳コピー支援機能もあり!

手持ちのMP3データを活用するのもおもしろい。リミックスエージェントという機能では、取り込んだ曲のオーディオデータからビートを検出、クリップを分割してくれる。再生順を変えることでリミックス的に遊べるのだが、ビートを合わせるのがちょっとむずかしいのが難点。ただ、コードの判定機能があり、ギターのコードの押さえ方を表示することもできるので、ギター練習や耳コピーへの活用も可能となっている(画面中アルファベットの大文字がメジャー、小文字がマイナーコード)。

テンポの検出はマウスクリックでも指定可能。ハーモニーエージェントを使えばコードが表示されるので耳コピーにも応用できる。

▲このページの先頭へ

この記事をポスト

この記事の関連情報