Mr.Children、驚きと感動を満載したドームツアーがスタート

ポスト
Mr.Childrenのドームツアーが11月28日、福岡Yahoo! JAPANドームを皮切りにスタート。ツアーのスタートを待ちわびた35,000人の福岡のファンが会場に詰めかけた。

このツアーのチケットは、どの会場も即日完売。12月24日には東京ドームの追加公演も行われることが発表された、このドームツアーの初日の様子をお伝えしたい。

◆Mr.Children、驚きと感動を満載したドームツアーがスタート~写真編~

ライヴ会場というは非日常の空間だ。しかし、音楽は日常的に楽しむもの。特にMr.Childrenの音楽というのは、何気ない日常にこそ溶け込み、何気ない日常に潤いを与えてくれるものである。福岡Yahoo! JAPANドームに集まった35000人もの観客も、普段は自宅のリヴィングで、勉強部屋で、通勤途中のバスの中で、繰り返される日々の生活と一緒にMr.Childrenの音楽を楽しんでいる。生活の一部になっているそんな音楽は、ここにいる一人一人の中では、もう自分の歌のように身体に馴染んでいることだろう。

登場を待ちわびる観客たちは、そうやって毎日親しんでいる彼らの曲を、目の前で、Mr.Childrenのメンバーと共に楽しむという非日常を味おうと準備万端。客席の明かりが消えると、一斉にステージに注目する。ブルーのジャケットを着た桜井和寿がライトに映し出されると、歓喜の声が湧いた。

歌詞にこめた思いを確かめるように、一語一語、大事に歌い上げる桜井。可動式のバーサチューブと大型ステレスLEDビジョンが賑やかに彩るステージに負けないくらいの笑顔で集まった観客を引き込む。左右100mのステージには、中央から伸びる35mの花道。その先には円形のステージも用意されている。場内全員に挨拶するように、この広いステージを隅から隅まで桜井が走り抜ける。序盤でこんなに飛ばして大丈夫なのかというくらい全力疾走だ。いくら走っても息が切れないのは場内のパワーに、彼のテンションも最高潮に高まっているからだろうか。

「どうもありがとう! Mr.Childrenです! この日をずっと待ってました。最高の夜にしたいと思います」

数曲の演奏だけで、もうすでに会場のエンジンは全開だった。1曲1曲の歌詞がつながっているかのようにシニカルにメッセージを伝えたかと思えば、心を包み込むような温かさをくれる場面も。

「気持ちいいよ!」

爽快な笑みを客席に向け、桜井が続ける。

「スッゲぇドハデでしょ? やりたい放題やらせてもらいます。ちゃんとついてきてよ! うしろ大丈夫? 今からそっち行く!」と、桜井が花道を移動する。

「なんかいいね、この花道。なんだっけ? 東京ガールズコレクションみたいだ(笑)」

会場は巨大でも、Mr.Childrenの音楽はあくまで日常に根ざしたもの。映像とのコラボで非日常な空間になる瞬間もあるが、ゆったりした曲ではまるで自宅のリヴィングでライヴを見ているようなアットホームな雰囲気になる。歌に限らず、桜井のMCにも、そんなナチュラルな空気を生み出すような魔法がある。ドームでライヴをやっているとは思えないほど、客席との会話を楽しみながら言葉を掛け合う。そんなちょっとしたやり取りだけで、客席後方の人ともより密な距離になり、さらに一体感が増した。

「この曲知ってる? この感じ知ってる? 新しいやつです!」と、12月2日に配信限定で着うたフルが発表される新曲「fanfare」もいち早く披露。「声」「HANABI」「エソラ」等、ニューアルバム「SUPERMARKET FANTASY」に収録されたMr.Childrenのレパートリーの中でも新しい曲たちは、このドームツアーの前の「Mr.Children Tour 2009~終末のコンフィデンスソングス~」で、大合唱も湧くおなじみの曲にすっかり成長していた。

音楽は、その曲を聴いた状況と共に心に刻まれる。特に桜井の描く歌詞には色や絵が見えて来るものが多い。自分の思い出と曲から感じた色合いとその景色と会場で体験したことが混ざり合い、新しい絵を描き出し、その曲がより深く胸にビジュアルとして焼き付く。耳に馴染んだ音楽ならば、日常の中でのその曲にまつわる想い出はより多くなるだろう。35000人、それぞれが自分の日常からその曲に絡んだ想い出を持ち寄ってメンバーと共に楽しむ。この会場で得た感動もまた、想い出となり、今度はその想い出を日常に持ち帰るのだ。非日常の空間からまた日常に戻っても、この日のライヴの想い出は、日々を輝かせるエピソードになるだろう。

不思議だったのは、ドームでライヴを見ているのに、その会場の大きさを感じなかったこと。シンプルに純粋に音楽を聴かせるという姿勢を貫いたステージングは、日常の延長にいつもMr.Childrenのライヴがあるのだということを強く実感させてくれた。

取材・文●大橋美貴子
撮影●薮田修身(FEMME)

なお、12月12日(土)より全国ロードショーとなる映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』の主題歌として、11月16日から着うた(R)で配信されている新曲「fanfare」は、12月2日から着うたフル(R))での配信がスタートする。

また、12月24日(木)に東京ドームで開催される追加公演のチケットは12月12日より発売。同公演は、WOWOWにて独占中継が決定している。詳しくはWOWOWのスペシャルサイトで。

<Mr.Children DOME TOUR 2009 ~SUPERMARKET FANTASY~>
12月5日(土)北海道・札幌ドーム
12月10日(木)12日(土)13日(日)大阪・京セラドーム大阪
12月19日(土)20日(日)愛知・ナゴヤドーム
12月24日(木)東京ドーム(追加公演)
12月26日(土)27日(日)東京・東京ドーム

◆Mr.Childrenオフィシャルサイト
◆Mr.Childrenレーベルサイト
◆WOWOWスペシャルサイト
この記事をポスト

この記事の関連情報