Acid Black Cherry、想像力の限りを尽くした華麗なる物語が幕を開ける2ndアルバム『Q.E.D.』リリース大特集
究極のコンセプトアルバムが完成
- TOP
- INTERVIEW
- メッセージ映像
- OFFICIAL SITE
INTERVIEW-03
「“えっ、わかんねー”っていわれたら、それはわからんヤツが悪いのか、伝えられへんヤツが悪いのかっていったら、伝えられへんヤツが絶対悪いと思うんですよ」
yasu:最初、バラードだと思いながら普通の人は聴くじゃないですか? それをちょっとびっくりするような構成にしようかなと思って(笑)。まあ組曲っぽいですね。
yasu:三柴さんです。元々ファンだったんです。前回のアルバムから参加していただいてるんですけど。前作では三柴さんにピアノを弾いてもらうために作った曲もあるぐらいですから。この「Maria」も三柴さんにピアノを弾いてもらおうと決め込んで作りました。アップテンポのところは三柴さんに作ってもらいましたけど、それ以外のフレーズは三柴さんをイメージしながらデモテープを作って。ちなみに、この曲に限らず僕の場合、デモテープを聴くとどの曲もけっこう“まんま”なんです。
yasu:この人にはこういうの弾いてもらおうって、それを形にしていくのが好きなんで。その音を生に差し替えてもらうという作業がレコーディングだったりするんですよ。僕の場合。
「元々ギターとかベースのリフがかっこいいのが好きなんです。“このリフ作ったの俺!”みたいなところがあるんですよ(笑)」
yasu:今回はそんなになかったんですけど。「I'm not a ghost」とか、ギターは大変そうでしたね。本人の手クセとはまったく違うところにいったりするんで“うおぉー”とかいいながら弾いてましたね。
yasu:はい。僕、バンドマンなんで、元々ギターとかベースのリフがかっこいいのが好きなんです。“このリフ作ったの俺!”みたいなところがあるんですよ(笑)。
yasu:これはデジロックをやってみようかと。この曲はシンセを自分のなかではうまくアレンジできた気がします。ピコピコしてる訳じゃないんだけど、デジロックってわかるってところがうまくできた。
yasu:僕にとってはアレンジも含めて作曲なんで。歌だけ作って“はい、これアレンジして”ってのはあり得ないんですよ。僕のなかでは。
yasu:はい、そうです。初めて曲作ったときからこれですね。ただ僕、楽器ができないんで。それに対する音楽家としてのコンプレックスが強いんですよ。歌って、誰でもできるじゃないですか? 楽器って熟練してないとできませんよね? 楽器ができないからといって音楽のことをわかってないんじゃないかって思われるのが嫌やったんで、そこは全部自分で作ろうって思ってました。だから、ソロになってからアレンジも自分の名前にしたんです。
yasu:僕は舞台のセットをゴージャンスにしたり演出に凝ったりするとかには元々興味がないんですね。バンドとしてカッコいいコンサートができることが一番いいので。とくにロック・コンサートというのはそうあるべきやと僕は思ってるんです。歌ってる人や演奏してる人がどういうプレイをして、パフォーマンスしてるかってのが一番僕の中では重要。僕もそうありたいなと思っているので、ソロ名義だけどやってることはバンドなんで。その塊のシルエットを見てもらいたいです。
取材・文●東條祥恵
この記事の関連情報
Janne vs ABC、2つのカバーバンド出演イベントが大反響を受けて会場変更へ
Janne Da Arc × Acid Black Cherry、V系アーティスト10名による2つのカバーバンドがツーマン対決
Acid Black Cherryのyasuが活動休止、ツアーも全公演中止へ
Acid Black Cherry、企画アルバムがオリコン1位獲得
Acid Black Cherry、映画『L-エル-』をDVD&Blu-rayで発売
Acid Black Cherry、アルバム発売&全国ライブハウスツアー開催決定
Acid Black Cherry、謎の動画を公開
Acid Black Cherry、『ROCKIN'ON JAPAN』に初登場
Acid Black Cherry、10年の歴史を振り返る