最初は不発? MJ『スリラー』の知られざる苦労話

ポスト


1980年代。時代は洋楽全盛だった。音楽ファンがこぞって読んでいた各出版社から発行されていた大手FM誌やミュージックライフ誌の発行部数はそれぞれ20万~50万部を超え、ベストヒットU.S.A.の視聴率は10%を超えていた時代である。

そんな洋楽メディア全盛期の80年代初期においてさえ、ブラック・ミュージックを、コアファンから一般の音楽ファンへ広げる宣伝施策というものは、なかなか難しい状況だったという。

当時の洋楽のトレンドは、AOR(アダルトオリエンテッドロック)とUKロック。マイケル・ジャクソンを取り上げるメディアは意外にも少なく、クィンシー・ジョーンズ・プロデュースによる名作『Off The Wall』ですら、ディスコを核とした変化球プロモーションを行なわざるを得なかった。それでも地道なプロモーションが次第に実を結び、アルバム『Off The Wall』はロングセラーとなり、本人出演のCMが決まるなど、じわじわとマイケルの存在が世に広まっていき始めていた。

次作への期待も高まり、これまでの専門メディアから一般メディアでマイケルを取り上げてもらうべく、発売から1年後という時期に、プロモーション・スタッフ全員がタキシード姿でラジオ局や雑誌社をねり歩くという異例のプロモーションを行なっていたのだ。

そんな中での『Thriller』のリリース。一気にアルバムは大ブレイク…と、誰もが思うものの現実はそうに非ず。先行シングルの「Girl Is Mine」がダンスナンバーではなかったためディスコで流れず、なんとセールスの出足は、予想と期待を下回るものだったのだ。

その状況を一変させたのが、「Billie Jean」「Beat It」と立て続けに供給された“ビデオ・クリップ”であった。

当時、日本にはビデオ・クリップがオンエアされる番組は少なかったが、それでもベストヒットU.S.A.やオールナイト・フジなどでオンエアされるたびに少しずつ反響は拡大、それがセールスにも反映をし始めた。

モータウン25周年のステージで初めて披露された、かのムーンウォーク映像も、ビデオ・パッケージが発売になると、徐々にテレビでも紹介されるようになり、マイケルの魅力が多面的に世の中に露出されはじめた。そこから、年末に発表されるという「Thriller」の14分のショートフィルムへの期待がじわじわと高まっていくのである。時代の流れが生まれ始めたのだ。

しかし問題があった。皆が待ち焦がれているそのショートフィルム…どこで初公開をするのか。地上波しかない時代に、14分間ものミュージック・ビデオ・クリップをフルに流してくれるテレビ番組なんて当時としてはありえなかったのだ。

しかし時代の女神はマイケルへ微笑んだ。

<聖夜にスリラー>というコピーで展開された新聞の全面広告の前あおりをもって、12月24日クリスマスイヴの日にオンエアーされた「ベストヒットU.S.A.」は、13%を超える視聴率を上げ、その中で紹介された“Thrillerショートフィルム”は大反響。ショートストーリーとなったまさしく映画のようなクリップ自体、画期的でもあり刺激的でもあった。マイケルの先進性やほとばしる才、ひきつけてやまないアーティスト性と作品のクオリティが、全国を一気に駆け抜けていく。その後、テレビのお笑い番組でもパロディーになるほど、マイケル自体が社会現象となっていく。

そして、最後の決め手が、Jacksonsの<Victory Tour>に大量の取材陣を送り込むパブリシティー作戦であった。Kansas CityとDallasの計3回のスタジアム・コンサートにテレビクルーを含む、総勢30名以上の取材陣を送り込み、大量のパブリシティーを獲得した。日本におけるマイケルの存在は鉄壁のものとなった。その後のマイケル来日時の大騒動となる下地が、ここで出来上がったのである。

※Spechai Thanx to 秦幸雄(『スリラー』発売当時の宣伝チーフ)
この記事をポスト

この記事の関連情報