右へ左へ、攻撃的な風味堂@・C.C.Lemonホール
7ヶ月間の間に、ハラフウミをも含めなんとシングル5作、その上にサード・アルバムまでリリースするという、普通のロックバンドでは考えられない規格外の猛攻撃を繰り広げてきた風味堂。
それに加えて、2007年10月末から始まった全国15箇所のライヴハウス・ツアー、そして12月24日クリスマスイヴには東京・浜離宮ホールでのクリスマスライヴ。2008年は1月14日大阪フェスティバルホールを皮切りに、福岡、名古屋、東京での風味堂初のホールツアー。そんな怒涛のツアーを締めくくる、1月24日に行なわれたライヴが、渋谷・C.C.Lemonホールだった。
客電が落ちると、幕にはノスタルジーを感じさせる映像が映し出され、幕が上がると大きなホールという会場を一瞬忘れるような小さな世界に、Pf・Vo渡が一人いる。彼らにとっての初のホールツアーという過去にない大きな空間でのライヴのオープニングは、原点である渡とピアノだけの世界。全てはここから始まりました、とでも言いたげな演出に、良い意味で裏切られた。
2008年の正月から風味堂の曲を聴かない日はないくらいTVでは大型タイアップのCMが大量オンエアされ、彼らのアーティスト・スケールやポピュラリティを改めて再確認した矢先のホールツアーだったから、尚更のことこの演出が光っている。
1曲目「ママのピアノ」につづき、彼らの名前を大きく一般に広めた名曲「愛してる」とミディアムバラードを立て続けに披露。M3「YOUR STORY」で、もう一度オープニングを迎えるような高揚感から一気に突き進む。渡は広いステージを右へ左へハンドマイクで歌いながら移動。彼らのライヴを始めて体験すると驚くかもしれない。「こんなに攻撃的なのか!」と。ステージセットにもニクイ仕掛けを施しアッと驚かされたり、完璧に風味堂空間を作り上げる。
途中、アコースティックセットでステージ前に出てきて会場との距離をグッと縮めたかと思うと、彼らのもうひとつの持ち味であるファンキーでソウルフルなアッパーソングでは、ピアノが打楽器に変わり、中富のヘヴィメタル仕込みの地を這うパワフルなドラムと、鳥口の弾けるダンスビートを生むベースが絡まり合う。
今回のホールツアーでは風味堂の3人に加え、キーボードにプロデューサーとして数々の風味堂作品に携わっている、盟友の山本隆二と、パーカッションはLambsyという強力な布陣を率いて、さらに分厚くなった音を浴びせてくる。メロディアスなミディアムバラード、超美メロのポップス、そしてこのロックもファンクもソウルも飲み込んだ攻めの曲。この幅広くしかも超技巧的な実力が風味堂の唯一無二のお家芸といえる。
本編最後は名曲「ゆらゆら」。彼らがライヴ最後に感謝の気持ちを伝えたいと創ったライヴの為の曲。荘厳で気持ちが浄化されるようなメロディの中に、シンプルな一言が突き刺さる。
「ありがとう」。
こちらこそありがとう!だ。拍手することすら忘れるくらい頭が真っ白になり、我に帰ったときにはステージに3人の姿は無くなっていた。
アンコールの拍手が続き、照れくさそうな3人が再度現れると一層大きな拍手が鳴り響いた。アンコール最後の曲「そっとLove Song…」は、ある意味このツアーの臍になる曲なのだろう。ツアータイトル「HOT LOVE SONG」に託した思いなどを想像しながら、全19曲の感動をかみ締めた。
福岡から東京へやってきたばかりのころは、客席に7人しかいなかったこともあったそうだ。それから3年。彼らが信じて歩いてきた先にはまだまだ見たことのない風景が広がっているだろう。そして、2008年もまた大きく大きく拡大していくことを確信した。
それに加えて、2007年10月末から始まった全国15箇所のライヴハウス・ツアー、そして12月24日クリスマスイヴには東京・浜離宮ホールでのクリスマスライヴ。2008年は1月14日大阪フェスティバルホールを皮切りに、福岡、名古屋、東京での風味堂初のホールツアー。そんな怒涛のツアーを締めくくる、1月24日に行なわれたライヴが、渋谷・C.C.Lemonホールだった。
客電が落ちると、幕にはノスタルジーを感じさせる映像が映し出され、幕が上がると大きなホールという会場を一瞬忘れるような小さな世界に、Pf・Vo渡が一人いる。彼らにとっての初のホールツアーという過去にない大きな空間でのライヴのオープニングは、原点である渡とピアノだけの世界。全てはここから始まりました、とでも言いたげな演出に、良い意味で裏切られた。
2008年の正月から風味堂の曲を聴かない日はないくらいTVでは大型タイアップのCMが大量オンエアされ、彼らのアーティスト・スケールやポピュラリティを改めて再確認した矢先のホールツアーだったから、尚更のことこの演出が光っている。
1曲目「ママのピアノ」につづき、彼らの名前を大きく一般に広めた名曲「愛してる」とミディアムバラードを立て続けに披露。M3「YOUR STORY」で、もう一度オープニングを迎えるような高揚感から一気に突き進む。渡は広いステージを右へ左へハンドマイクで歌いながら移動。彼らのライヴを始めて体験すると驚くかもしれない。「こんなに攻撃的なのか!」と。ステージセットにもニクイ仕掛けを施しアッと驚かされたり、完璧に風味堂空間を作り上げる。
途中、アコースティックセットでステージ前に出てきて会場との距離をグッと縮めたかと思うと、彼らのもうひとつの持ち味であるファンキーでソウルフルなアッパーソングでは、ピアノが打楽器に変わり、中富のヘヴィメタル仕込みの地を這うパワフルなドラムと、鳥口の弾けるダンスビートを生むベースが絡まり合う。
今回のホールツアーでは風味堂の3人に加え、キーボードにプロデューサーとして数々の風味堂作品に携わっている、盟友の山本隆二と、パーカッションはLambsyという強力な布陣を率いて、さらに分厚くなった音を浴びせてくる。メロディアスなミディアムバラード、超美メロのポップス、そしてこのロックもファンクもソウルも飲み込んだ攻めの曲。この幅広くしかも超技巧的な実力が風味堂の唯一無二のお家芸といえる。
本編最後は名曲「ゆらゆら」。彼らがライヴ最後に感謝の気持ちを伝えたいと創ったライヴの為の曲。荘厳で気持ちが浄化されるようなメロディの中に、シンプルな一言が突き刺さる。
「ありがとう」。
こちらこそありがとう!だ。拍手することすら忘れるくらい頭が真っ白になり、我に帰ったときにはステージに3人の姿は無くなっていた。
アンコールの拍手が続き、照れくさそうな3人が再度現れると一層大きな拍手が鳴り響いた。アンコール最後の曲「そっとLove Song…」は、ある意味このツアーの臍になる曲なのだろう。ツアータイトル「HOT LOVE SONG」に託した思いなどを想像しながら、全19曲の感動をかみ締めた。
福岡から東京へやってきたばかりのころは、客席に7人しかいなかったこともあったそうだ。それから3年。彼らが信じて歩いてきた先にはまだまだ見たことのない風景が広がっているだろう。そして、2008年もまた大きく大きく拡大していくことを確信した。