Salyu、1stアルバム・リリース記念インタビュー
──アルバム中ではsalyuさんも詞を書かれました?
Salyu:ほんのちょっとだけ書きました。書きましたっていうか、1曲目で“ここをちょっと変えていいですか?”っていうところがあったり。「Dialogue」と「体温」では共作してます。
──共作というと、プロデューサーとやりとりをしながら作っていく?
Salyu:そうですね。「体温」はモロにやりとりで、もともと私が書いた文章を武史さんが見てくれて、そこから曲ができていったんです。その文章を分かりやすく並べ替えたり、言葉を付け加えたりしながら。そういう感じです。
──「ウエエ」という曲は、物語のような曲ですね。
Salyu:これは寓話です。皮肉ってますね。こういう女がいちゃいけないね、っていう歌です(笑)。本当に、いろんな曲がアルバムのように散らばってると思うんですね。小林武史さんに会って、“Salyu”っていうミュージックネームを付けてもらって、それから本当にいろんなことを学んできて。その6年間の中でどんな音楽をしてきたかっていうのも入ってるし、やっと“Salyu”っていうソロのヴォーカリストとしてこれから歌っていくよっていう、そろそろ始めますっていうひとつのスタートラインのような気持ちもありますし。
──そういうアルバム自体が、ひとつのlandmarkでもあるんでしょうか。
Salyu:アルバム自体はね、landmarkじゃないと思う。landmarkっていうのはですね…、私自身も命名したプロデューサー自身も、音楽っていうことのアイデンティティはどこにあるか?音楽って一体なんだろう?って、自分たちの根っこの所まで掘り下げてみると、それはlandmarkってものなのかもしれない。でも、いろんなことが世の中にはあって、どれが本当のlandmarkなのかわかんないし、landmarkって権力なのかとか、誰が一番なのかとか全然わかんないし。でもだからこそ、landmarkって言葉をあえて提示したんだと思うんです。
──歌い手として、“こういうものを表現したい”というのはありますか?
Salyu:ヴォーカルの素晴らしさを伝えたいですね。ヴォーカル、歌を。いちばん何がしたいかって言ったら、それなんですね。それは、聴いて“うん、わかった!”っていうものじゃないと思うんですけど…、すごく歌が好きになってくれたらうれしいな。
──Salyuさんが感じた歌の素晴らしさっていうと?
Salyu:あのー、具体的な歌詞によるメッセージだけではないと思うんですね。もちろん音楽には言葉もメッセージもあるけれども、今は“響きによる共感”っていうのかな。それをもっと頑張っていいと思う。一瞬“…あ”って感じるような。楽器の音を聴く時の楽しみ方に似てるけど、声って、もっと人の体に共鳴すると思うから。それをすごく願ってる。将来は言葉を伝えられるようになりたいなと思いますね。メッセージとか歌詞、言葉。なんでもいいんですけど。
──6月17日は渋谷QUATTROでワンマン・ライブもあり、夏は各地のフェスに出演されますね。
Salyu:みなさんに楽しんでもらえるようなステージにしたいですし、ワンマンとフェスでは演奏する時間は違いますが、同じだけの楽しいステージをやりますので!でも、夏は…いつもバテてますね。だから、体力をつけて頑張ろうと思います。
──最後に、その声をキープする秘訣を教えてください。
Salyu:好きなものを食べて、我慢をしない(笑)。それがいちばん声にいいと思います。それと、元気でいることですね。
取材・文●梶原有紀子
Salyu:ほんのちょっとだけ書きました。書きましたっていうか、1曲目で“ここをちょっと変えていいですか?”っていうところがあったり。「Dialogue」と「体温」では共作してます。
──共作というと、プロデューサーとやりとりをしながら作っていく?
Salyu:そうですね。「体温」はモロにやりとりで、もともと私が書いた文章を武史さんが見てくれて、そこから曲ができていったんです。その文章を分かりやすく並べ替えたり、言葉を付け加えたりしながら。そういう感じです。
──「ウエエ」という曲は、物語のような曲ですね。
Salyu:これは寓話です。皮肉ってますね。こういう女がいちゃいけないね、っていう歌です(笑)。本当に、いろんな曲がアルバムのように散らばってると思うんですね。小林武史さんに会って、“Salyu”っていうミュージックネームを付けてもらって、それから本当にいろんなことを学んできて。その6年間の中でどんな音楽をしてきたかっていうのも入ってるし、やっと“Salyu”っていうソロのヴォーカリストとしてこれから歌っていくよっていう、そろそろ始めますっていうひとつのスタートラインのような気持ちもありますし。
──そういうアルバム自体が、ひとつのlandmarkでもあるんでしょうか。
Salyu:アルバム自体はね、landmarkじゃないと思う。landmarkっていうのはですね…、私自身も命名したプロデューサー自身も、音楽っていうことのアイデンティティはどこにあるか?音楽って一体なんだろう?って、自分たちの根っこの所まで掘り下げてみると、それはlandmarkってものなのかもしれない。でも、いろんなことが世の中にはあって、どれが本当のlandmarkなのかわかんないし、landmarkって権力なのかとか、誰が一番なのかとか全然わかんないし。でもだからこそ、landmarkって言葉をあえて提示したんだと思うんです。
──歌い手として、“こういうものを表現したい”というのはありますか?
Salyu:ヴォーカルの素晴らしさを伝えたいですね。ヴォーカル、歌を。いちばん何がしたいかって言ったら、それなんですね。それは、聴いて“うん、わかった!”っていうものじゃないと思うんですけど…、すごく歌が好きになってくれたらうれしいな。
──Salyuさんが感じた歌の素晴らしさっていうと?
Salyu:あのー、具体的な歌詞によるメッセージだけではないと思うんですね。もちろん音楽には言葉もメッセージもあるけれども、今は“響きによる共感”っていうのかな。それをもっと頑張っていいと思う。一瞬“…あ”って感じるような。楽器の音を聴く時の楽しみ方に似てるけど、声って、もっと人の体に共鳴すると思うから。それをすごく願ってる。将来は言葉を伝えられるようになりたいなと思いますね。メッセージとか歌詞、言葉。なんでもいいんですけど。
──6月17日は渋谷QUATTROでワンマン・ライブもあり、夏は各地のフェスに出演されますね。
Salyu:みなさんに楽しんでもらえるようなステージにしたいですし、ワンマンとフェスでは演奏する時間は違いますが、同じだけの楽しいステージをやりますので!でも、夏は…いつもバテてますね。だから、体力をつけて頑張ろうと思います。
──最後に、その声をキープする秘訣を教えてください。
Salyu:好きなものを食べて、我慢をしない(笑)。それがいちばん声にいいと思います。それと、元気でいることですね。
取材・文●梶原有紀子
この記事の関連情報
Salyu、小林武史と名越由貴夫を迎えてデビュー20周年記念ワンマンを今秋開催
YEN TOWN BAND、Lily Chou-Chou、Kyrieが出演する<円都LIVE>開催決定
<ap bank fes '23>にAnly、KREVA、Salyu、チャランポ、ハナレグミ、宮本浩次、MOROHA
Salyu × haruka nakamura、『TRIGUN STAMPEDE』エンディング主題歌含むEP『聖者の行進』発売決定
Lily Chou-Chou、一夜限りのライブの未公開映像がSalyu公式YouTube Channelにて1日限定上映
Salyu × haruka nakamuraの新曲「星のクズ α」が『TRIGUN STAMPEDE』エンディング主題歌に
<FUJI & SUN '22>第二弾発表で青葉市子、GEZAN、Salyu、CHAI、フジファブリックら
Salyu、新曲「Tokyo Tape」デジタルリリース。ティザー映像も公開
Salyu、小林武史プロデュースの新曲「器」配信リリース