HIBARI、インタヴュー&PV動画&メッセージ

ポスト





――KAORIさんの中で、“こういうアルバムにしたい”というイメージみたいなものはありましたか?

KAORI :“こういうものにしたい”っていうよりも、“どんなのができるんだろう?”って感じだったんですよ。この1年間、いろいろな感じの曲を録っていたので、全体的にどうなるのかなって自分でも楽しみにしてて。でき上がってみると、一枚目にふさわしく、いろいろなタイプの曲が入っていて飽きないなぁと思いましたね。まさに、この1年間の自分が入ってるような。

――各曲それぞれに思い出がありますか?

KAORI :そうですね。特にデビュー曲の「Back In Love Again」は、このプロジェクトで一番最初にレコーディングした曲で、その頃なんて本当に何もわからなくて、いちいち四苦八苦してて(笑)。その時はAYUMIと2人組だったし。でも、その時に自分が出せるものを精一杯出してたなぁと、今聴いても思いますね。

――デビューの頃と一年経った現在では、変わりましたか?

KAORI :変わりましたね。最初はとにかく、すごくプレッシャーを感じてて。“私にできるんだろうか?”って問いかけがいつも頭の隅っこにあって。“歌が好きだ”とか“歌いたい”って気持ちはずっと変わらなかったけど、メジャーなんて初めてだし、何人もの人が関わってるしとかいろいろで、プレッシャーに負けそうな気がチラッとしたりもして。でも、“負けない!”っていうのとで、不安とドキドキばっかりの毎日で。過ぎてみれば、1年間いろんなことがあって、いろんな曲を歌って、いろんな所にも行って……本当にカラフルな1年でしたね。

――そういう日々を経てできあがったアルバム『Modern Classics』ですが、全体的にR&B色が豊かですよね。スマートで洗練されていますが、日本的な湿度もしっかりあって。その音に絡むKAORIさんの声がとても心地よいです。曲によって、ちょっぴりハスキーだったり、しっとりとツヤのある声だったり、表情もさまざまですね。

KAORI :うれしいですね(笑)。このアルバムの『Modern Classics』ってタイトルには、今言われたような“心地よさ”って意味も含まれてるんですよ。もともとのコンセプトは、古くからあるいいもの(=classics)に影響を受けつつも、そのままの形を再現するんじゃなく今の解釈で新たなものを生み出して、それがまた次の時代にも色あせないで残っていく……っていう。そういう意味を込めてるんですね。そこには“心地よさ”っていうのもひとつのポイントとしてあるんじゃないかなぁ。

――じゃあ、このアルバムに入ってる曲たちが次のクラシックスになっていくと。

KAORI :そうですね、なっていくといいなぁ。そのコンセプト自体がHIBARIの中心にあるものなので、それはこれからもずっと変わらないと思いますね。

――KAORIさんにとってのモダン・クラシックスというか、いつまでも古くならない作品を挙げるとしたら何でしょう?

KAORI :うわーっ(笑)。いっぱいあるんですけど、キャロル・キングの『Tapestry(つづれおり)』ですね。何回聴いても、いつも“(しみじみした口調で)いい曲だなー”って思うし、すごく響くんですよね。シンプルだけど、“いいな”と思うものがすごくいっぱい入ってるアルバムで。他にもいっぱいいい作品はあるんですけど、すぐ浮かんだのはそれかな。

――では、今回初めてHIBARIを知る人に、このアルバムに何か言葉を添えて贈るとしたら?

KAORI :“このアルバムとHIBARIをよろしく”って感じですね。いろんなタイプの曲があってバラエティに富んでるこのアルバムがHIBARIのスタートで、これから先に期待してもらいたいなぁって思います。素敵な曲ばかりだし、買って間違いないですよ! って言うとなんか宣伝っぽいけど(笑)。今回、アルバムのマスタリングが終わった後に、部屋を暗くしてみんなで大音量で聴いたんですね。その時に“いいなぁ”“うわ、これもいいなぁ”なんて曲が始まるたびに自画自賛で(笑)。あらためて、長く聴き続けることのできるアルバムができたなと思えたし、これから先もずっと色あせない歌を歌い続けたいなと思いましたね。






この記事をポスト

この記事の関連情報