平井 堅、デビュー30周年。一夜限りのスペシャルライブを約5年ぶりの有観客で

平井 堅のライブ活動の大きな柱のひとつでもあるアコースティック編成のコンセプトライブが<Ken’s Bar>。デビュー30周年イヤーの幕開けにふさわしく、デビュー記念日の5月13日に横浜アリーナにて一夜限りのスペシャルライブ<Ken Hirai 30th Anniversary Ken’s Bar – One Night Special !! ->が開店した。
<Ken’s Bar>とは、平井 堅が自身のライフワークと位置づけるコンセプトライブ。通常のコンサートとは異なり、アコースティック編成でオリジナル曲に加えて洋楽や邦楽のカバーなども披露され、会場をバーにみたてることからアルコール飲料やソフトドリンクを飲みながら音楽を聴く特別な空間を演出している。
1998年5月29日にONAIR Okubo PLUSにて第1回公演を開催以降、日本各地のライブハウス、アリーナや東京ドームといった様々な規模や、ツアーであったり単独公演であったりと多様なシチュエーションで開催されており、2018年に20周年を迎え海外公演も行った。2020年は<Ken Hirai 25th Anniversary Special !! Ken’s Bar – ON LINE ->と題して、自身としても初の無観客オンラインライブでの開催、翌年2021年も無観客の配信ライブで実施となった。
今回、有観客で実施となる<Ken’s Bar>は2019年12日24日<KEN HIRAI Ken’s Bar Special!! in SHANGHAI>以来の約5年ぶりとなる。
当日は、約5年ぶりの有観客ライブということもあり、ステージ上に平井が登場すると約1万2000人の会場を包み込む盛大な拍手が起こった。
<Ken’s Bar>のテーマソングでもある「even if」からライブはスタート。ピアノと平井の声だけのシンプルな編成が一層に、平井のボーカルの魅力を引き立てた。「<Ken’s Bar>へようこそ」と挨拶をするとアコースティックギター1本で聞かせる「楽園」を力強くもしっとりと歌い上げた。
そして<Ken’s Bar>のお楽しみのひとつであるカバーソングは、『千と千尋の神隠し』主題歌の「いつも何度でも」。リズミカルなアコースティックギターのカッティングがオーディエンスの身体を揺らす「One Love Wonderful World」、平井の代表曲「瞳をとじて」、そしてピアノの旋律と平井の声が優しく混ざりあう「思いがかさなるその前に…」で「ACT1」は終了した。

「ACT2」は、大歓声の客席を移動した「POP STAR」からスタート。ベースとボーカルだけが奏でる緊張感に圧倒される「哀歌(エレジー)」や「Love Love Love」などを歌唱し「今日で歌手30歳、本当にどうもありがとうございます」と感謝を述べ「LIFE is…」で本編は終了した。
アンコールはアカペラと弦楽器で魅せる「ノンフィクション」を披露し、一夜限りのスペシャルライブ<Ken Hirai 30th Anniversary Ken’s Bar – One Night Special !! ->」は幕を閉じた。
当日のライブは生中継で全国の映画館で放映され約1万2000人が各地でライブを楽しんだ。横浜アリーナ、全国の映画館の約2万4000人が平井 堅の圧倒的な歌唱力を体感する時間となった。
写真◎岩佐篤樹
セットリスト
【ACT1】
1.even if
2.楽園
3.告白
4.いつも何度でも 「千と千尋の神隠し」より
5.One Love Wonderful World
6.瞳をとじて
7.思いがかさなるその前に…
【ACT2】
1.POP STAR
2.太陽
3.君の好きなとこ
4.哀歌(エレジー)
5.メリー・ゴー・ラウンド・ハイウェイ
6.Love Love Love
7.LIFE is…
Encore.ノンフィクション
関連リンク