FINE LINES、1stアルバム『substratosphere』インタビュー
FINE LINES 1stアルバム『substratosphere』をリリース
FINE LINES INTERVIEW
■INTERVIEW
平林一哉(以下、平林):マイペースですね(笑)。バタバタしちゃうと精神的に良くないし、何よりも自分のリズムがないと何事も大変じゃないですか。確かに、いくつも同時進行で物事を進めてかなきゃいけないときもあるし、決まったことは早めに消化したい性格ではあるんですけど。それでもやっぱ、一つの作業にじっくり腰を据えてやれるのが一番の理想ですからね。
平林:そうですね、ライブを通し成長させた楽曲たちをアルバムへ詰め込んだ形を取っています。中には、結成初期の頃から演っている楽曲も入ってます。
平林:音作りには時間をかけましたけど、ギター以外の録りに関してはけっこう早かったですね。実際に、想像していた通りの音にもバッチリ仕上りました。
平林:その感覚は強いですね。このバンドの場合、まず最初に自分で頭の中に描きあげた世界観を、ある程度具体的な形にまでまとめあげて一人でデモ録りをするんですよ。バンドによっては、元となるラフな音源だけをスタジオへ持ち寄って、そこからメンバー内でセッションしながら楽曲を構築してゆく工程を取ってることも多いし。実際に前にやってたバンドもその方法が多かったんです。FINE LINESに関しては、最初に楽曲として伝えたい明確な形をメンバーに提示し、その世界観をより具現化してもらうスタイルで演ってます。もちろん曲によっては、メンバーのアイデアからガラッとより良く変わっていく場合もあるんですが。
平林:もちろん、歌詞に意味を持たせてるという前提があってのことなんですけど。僕自身歌詞に関しては、すごく抽象的な表現をしていきたいほうなんで。“これだ!”というメッセージを書くというよりは、聴く人それぞれの気持ちや環境によってとらえ方が変わる…それこそ“何かを訴える”ではなく、“風景を想い起こす”ような感じで書いているのは確かですね。
平林:以前まで演っていた、最初に楽曲の断片を提示し、それをメンバー内で煮詰め上げ、結果的に出来上がった楽曲へ後付けをしていくやり方も嫌いではないんですけど。それが必ずしも、自分が明確に想い描いてきたヴィジョン通りになるとは限らないんですよ。だったらこのFINE LINESに関しては、最初に自分自身が楽曲の柱や具体的な姿まで音源として描き出し、その意志をメンバーたちに伝えて演っていきたかったし。実際にメンバーたちも、そこを理解したうえで共鳴してくれてると思うので。
平林:工藤(哲也)は前のバンドから一緒に演り続けてるし、黒澤(譲治)や片山(豊)も、よく対バンで一緒にやってたんです。そういう面でも、強い信頼感を持って演っているのは確かですね。ただ、自分もマイペースなんで、誰かに引っ張ってもらいたい性格なんですけど。3人もまた、輪をかけてマイペースなんで(笑)。自分が、必死でバンドの尻を叩きながら進めて行きたいと思います(笑)。
平林:確かに焦ってはないですけど、自分としてはもうちょっとペースを上げたい意識も持ってるんですよ。6月まで続く全国ツアーが間もなく始まりますけど、それが終わったくらいから、可能なら新しい音源の制作に入りたい気持ちもあるし。今回のツアーも週末中心で組んでるぶん、余った時間を制作に使える余裕もあるので…。