Salyu、2ndアルバム『TERMINAL』インタビュー
Salyu:いちばん悩んだのは「Apple Pie」ですね。
Salyu:この曲は雰囲気も歌詞の世界観もそうなんですが、ここまでアッパーな自分をいままでは見せてなかったので、“いいのかな”っていう躊躇も微妙にありましたね。すごくカワイイ歌詞だし、どうやったらもっとポップ歌えるのかな、と。
Salyu:「be there」は疾走感があってちょっと攻撃的。小林さんがよく出してくる世界観だし、私もこういう曲は好きだし得意だと思います。これはスンナリできました。「I BELIEVE」は自分で書いた詞なので、けっこうスムーズだったかな。自分の言葉なので、言葉との距離感がほかと違って現実的なんです。自分が書いてない言葉というのは未知なので、共感はできても想像の粋を出ないことが多い。想像することが許されているともいえますけど。言葉との向き合い方が違うんですね。でも今回は、すべての曲でいろいろ考えてきちんと悩んで形にしていきましたね。
Salyu:どれだけ良い作品に出会っていけるかというのが勝負だと思っているんです。今後も良い作品を求めていこうとしているので、決して“今後はできるだけ自分で書いていこう”と思っているわけではないんですね。文章を書くのは好きだし、やれるかぎりはやっていこうと思うんですがね。
Salyu:珍しく“書きたい”っていう意欲が燃えたぎったんです。このアルバムのなかで、1曲は“自分を探す”というか、自分を残しておきたいと思ったんですね。いま自分がどういうものを軸にしているのかということをわかっておきたかった。そういう“自分探し”をしておかなければならない時期に来ているのかなとも思って。良い作品、求める作品をより具体的にしていくための作業というか。自分の軸に一回触れることは、私にとっても価値があるし、誰かに知ってもらうこともできる。
Salyu:やっぱり変わっていると思います。“あなた”って言葉は好きなんですが、自分の日記にはなかなか書かない。“あなた”っていう具体的な存在は、私の観念の中にはなかったと思う。面白いことに、いままでそういう歌詞のある歌をあまり歌ってきてないんです。きっと必然的にシンクロしていたんですね。それが「I BELIEVE」には自然に出てきたんです。これは自分自身の変化かな。自分の人生においても、そういう価値観や感覚が変わってきたのかなと思いますね。
Salyu:やっぱり奔放さですかね。それに生命力があるといろいろな人が言いますが、私もそう思いますね。“誰かを愛したい”という欲望や“愛されたい”と思う気持ちが満ちている。そういう言葉自体が持つ存在感を感じます。文字を見ててもそうだし、歌いだしても、言葉に託された“宝物感”みたいなキラキラしたものをすごく感じます。小林さんの詞って無臭なんですが、一青 窈さんの詞は息吹に溢れていて香りが強い。今回のアルバムは、小林さんと一青 窈さんの作品が両立していて、すごく幅の広いものができたんじゃないかなと。
Salyu:もう選んであるんです。アルバムの制作と同時に、選曲や、どんな世界観でいくかとかも決めちゃってます。ホールって安心感のある場所ですよね。視覚的にも温もりがあって、舞台の上の様子を座って集中して楽しめるという、芸術的な空間。だからホールらしいことをしたいなって思います。私も初めてなので、どうなるか楽しみなんです。
この記事の関連情報
Salyu、小林武史と名越由貴夫を迎えてデビュー20周年記念ワンマンを今秋開催
YEN TOWN BAND、Lily Chou-Chou、Kyrieが出演する<円都LIVE>開催決定
<ap bank fes '23>にAnly、KREVA、Salyu、チャランポ、ハナレグミ、宮本浩次、MOROHA
Salyu × haruka nakamura、『TRIGUN STAMPEDE』エンディング主題歌含むEP『聖者の行進』発売決定
Lily Chou-Chou、一夜限りのライブの未公開映像がSalyu公式YouTube Channelにて1日限定上映
Salyu × haruka nakamuraの新曲「星のクズ α」が『TRIGUN STAMPEDE』エンディング主題歌に
<FUJI & SUN '22>第二弾発表で青葉市子、GEZAN、Salyu、CHAI、フジファブリックら
Salyu、新曲「Tokyo Tape」デジタルリリース。ティザー映像も公開
Salyu、小林武史プロデュースの新曲「器」配信リリース