──その「Beautiful」はシングルにもなった曲で、これも蔡さんですね。
蔡:朝本さんと一緒に、ドラム、ベース、パーカッションについては練りました。朝本さんは結構整理した感じの音を提案してくれたんですけど、それよりはノリをもっと大事にしたいなと思っいて。スクエアになるよりは、こういうほうがいいなと。
──最後、「よあけまえ」です。作詞は蔡さん、作曲は辻さんの超大作ですね。
蔡:今回、こういう(壮大な)曲はなくてもいいかなと思っていたんですけどね。
佐々木:切ろうと思えば、もっと短くできたよね? でも辻君がやっていくうちに…。
辻:その朝本さんがストリングスを被せてくれたりとかして、どんどん広がっていって。最初、アレンジを決めたのはベースかな。それでベースとドラムを録ったけど、なんかリズム練習しているみたいで(笑)。
森本:何を弾いているのかわからへん。打ち込みですればいいのにと思ってた(笑)。
辻:録っていく順番でアルバムの作風とかも変わってくるんだなと思うんですよ。だから、録っていく順番も最初にきちんと考えて、よかったなと思います。「よあけまえ」は最後のほうだったから、こんな壮大な曲になったと思うし。
──それでは、最後にバンドのこと、アルバムに対するありったけの思いをください。
佐々木:僕は、そんときそんときのやりたいことが、すごい伝えやすくなったのが、いいな、まとまってきているなと。アルバムは芯の太いものがあって、それに最小限の音があれば…と考えていたから、その通りになってよかったですね、うれしいです。
辻:バンドとしての音が太くなったなと思います。温かみを帯びて、美しいメロディがそれぞれのパートで迷うことなく鳴っている。決して散漫になっていない、どれもしっかり優しく飛び込んでくる。伝わりやすいものが出来たなと思っています。
松井:僕は、音楽はやっぱり会話だと思うんです。息遣いだし。僕らは、音楽の力を借りて聴いてくれている人と会話をしているので、そういった平和な感じがもっと広がるといいですね。もっと大きな輪になっていけるアルバムだと思います。
蔡:最近、何をするにも人ありきだなと思っていて。その人の個性がすごい出るもんだと関心していまして。バランスがすごくええなあと、ふと見えたことがあって。ふと見えたことが嬉しいし、ちゃんと皆がいるのが嬉しい、皆と音楽がやれて楽しい…そういうのがちゃんといっぱい詰まってます。
森本:わたしはbonobosで一番プレイヤー的だと思うんです。多分、このバンドで絶対曲はつくらないし。でもベースには絶対の責任を取るよという。このアルバムは今まで以上に責任を持ちます! あと、bonobosは、相変わらず泣きながら踊れる(音を出す)バンドというか。「Beautiful」とかきっと、感動して泣いちゃう人もいると思うんですよね。でも踊れるものもある。そんな両面がアルバムには出ていると思います。
取材・文●山田正樹
|
|