ニュース・最新情報
-
YOSHIKI、「ゴールデングローブのテーマ」全世界111ヵ国で配信
2012年1月15日に米ロサンゼルスで開催された第69回ゴールデン・グローブ賞の授賞式において、歴代存在しなかった初めてのオフィシャル・テーマ曲をYOSHIKIが書き下ろしたこと、その激しさと美しさを内包したメロディーが世界を駆け巡り、全米のみならず全世界で話題となったことは、2012年の年明けの飾る素晴らしい朗報であった。
-
YOSHIKI本人と食事をする権利、約300万円で落札
ボランティア支援チャリティ団体「Points of Light(ポインツ・オブ・ライト)」主催のアワード・セレモニー<Changing Lives Through Service>にて発表され、米9月7日午前8時にスタートとなったチャリティ・オークション「ロサンゼルスまたは東京にてYOSHIKI本人と食事をする権利」が、9月21日10時に終了となった。
-
海外でも狂騒的なYOSHIKI報道合戦、海外で気炎を揚げる邦アーティスト事情
香港ピーク・タワーにある「マダム・タッソー蝋人形館」にYOSHIKIフィギュアが登場したことは先日お伝えしたばかりだが、伝説的セレブリティに混ざって香港という外国の地に日本人アーティストが登場するというニュースは、香港にとってもやはり非常に大きなトピックスだったようだ。
-
YOSHIKI蝋人形、香港のマダム・タッソーにも登場
香港にYOSHIKIが2人登場した。
-
X JAPAN、<ゴールデン・ゴッズ・アワード>でベスト・インターナショナル・バンド賞を受賞
2012年4月11日、X JAPANがGolden Gods Awardにて、ベスト・インターナショナル・バンド賞を受賞した。
-
<ゴールデン・ゴッド・アワード2012>にX JAPANノミネート
アメリカ最大のハード・ロック・ミュージック授賞式<GOLDEN GODS AWARD 2012(ゴールデン・ゴッド・アワード2012)>にて、X JAPANがBEST INTERNATIONAL BAND(ベスト・インターナショナル・バンド)にノミネートされている。
-
YOSHIKI、VOGUE JAPAN 5月号で「僕の人生と音楽」を語る
X JAPANのYOSHIKIが3月28日に発売となるVOGUE JAPAN 5月号に登場、独占インタビューを受けている。
-
テネイシャスD、またしてもくだらないミュージックビデオを制作
先日、最低なアルバムジャケット(写真)を公開し、2012年5月15日にUS発売(日本盤は5月23日発売)となる6年ぶりのスタジオ・アルバム『Rize Of The Fenix』のリリースが楽しみでしかたないテネイシャスDだが、またくだらない最高なミュージックビデオを制作、公開した。
-
YOSHIKI、「僕にハリウッドの、ど真ん中のドアを開けてくれた事に心から感謝しています」
2012年1月15日、カリフォルニア現地時刻午後5時に、ビバリー・ヒルズにあるビバリー・ヒルトン・ホテルにて第69回ゴールデン・グローブ賞授賞式が開催された。
-
YOSHIKI、ゴールデン・グローブ賞の新しいテーマを作曲
ゴールデン・グローブ賞のテレビ中継の新しいテーマ音楽を作るのに、日本のロック・グループ、X JAPANのリーダーYOSHIKIは、日本天皇即位を祝うために13年前に書いたピアノ・コンチェルトをインスピレーションに使った。
-
X JAPAN、殿堂入りを懸け米サイトで壮絶バトル中
今現在、X JAPANとブラック・ヴェール・ブライズが壮絶なバトルを繰り広げている。
-
YOSHIKI、世界主要メディアから取材が殺到、「ゴールデングローブ賞」テーマ曲特別公開
2012年1月6日、YOSHIKIがゴールデングローブ賞のテーマ曲を手掛けたというニュースは、画期的な出来事と大きな喜びとしてお伝えしたばかりだが、ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(Hollywood Foreign Press Association、以下HFPA)オフィシャルサイトでも大々的に紹介され、世界中のメディアが先を争うようにこのニュースを報じている。
-
YOSHIKI、ゴールデン・グローブ賞テーマ曲を制作
去る2011年11月13日に「ハリウッドで非常に大きなオファーがYOSHIKIに来ている」旨を速報にてお伝えしていたところだが、世界的な規模を誇ると漏れ伝わっていたその内容が明らかとなった。
-
X JAPAN、PC・モバイルで一挙配信スタート
遡ること15年前、1996年12月30&31日に東京ドームで開催されたX JAPANのツアーファイナルDVD『DAHLIA TOUR FINAL 完全版』が、12月21日に発売となった。
-
X JAPANに透けて見えた、音楽産業の羅針盤
2010年、ロサンゼルスから始まり、オークランド・シアトル・バンクーバー・シカゴ・トロント・ニューヨークと北米を巡り、2011年にはロンドン・パリ・ユトレヒト・ベルリン・大阪・東京・サンティアゴ・サンパウロ・ブエノスアイレス・リマ・メキシコシティ・ソウル・上海・香港・台北・バンコク…と、欧州/南米/東南アジア各地のライブを敢行してきたX JAPAN。
-
YOSHIKI、ハリウッドでビッグオファー?
11月12日(土)東京代々木体育館で行われた、日本最大級のファッション&音楽イベント<Girls Award>に、スペジャルゲストモデルとしてYOSHIKIが登場、観客を喜ばせた。
-
YOSHIKI&yoshikitty、「アジア各国で大旋風」の巻
▲10月26日@韓国「LOUSDUVAL」▲11月1日@上海「上海GRANDGATEWAY」▲11月3日@香港「VIVITIX」▲11月5日@台湾「HelloKittySweets」▲11月11日@東京「サンリオ銀座直営店」11月11日(金)午後6時30分、YOSHIKIがサンリオ直営店「QUESTINA銀座」に登場した。
-
YOSHIKI、怖すぎるフィギュアと「一緒に自写撮りしちゃった(笑)!!!」
既に報道されている通り、日本上陸を果たしたマダム・タッソー東京にて、葉加瀬太郎、大島優子に続き、そっくりすぎて怖いYOSHIKIのフィギュアが登場した。
-
X JAPAN、タイ公演で11000人1分間の黙祷
タイ現地時刻2011年11月8日、未曽有の被災に喘ぐバンコクに、X JAPANの咆哮が響き渡った。
-
X JAPAN 2011年10月28日(金)@韓国ソウル(Olympic Park Gymnastics Stadium)画像
2011年10月28日(金)@韓国ソウル(Olympic Park Gymnastics Stadium)画像特設チャンネル◆X JAPAN Channel“a…
-
X JAPAN、ソウルからバンコクまでアジア5カ国縦断の軌跡
▲タイ公演▲韓国公演▲上海公演▲香港公演▲台湾公演▲タイ公演2010年に北米を皮切りに、2011年は欧州、南米、東南アジアと世界を駆け抜けたX JAPANが、世界ツアーのファイナルをバンコクで迎えた。
-
X JAPAN、韓国公演では「アリラン」をプレイ
X JAPANのアジアツアーの幕が切って落とされた。
-
X JAPAN、東南アジアツアーの北京公演が中止
X JAPANの東南アジアツアー開始まで1週間を切ったタイミングで、なんと初公演となる北京公演の中止が発表となった。
-
X JAPAN<南米ツアー>最終公演、メキシコ・シティは失神者続出、救急車出動
<南米ツアー>最終公演となる5日目、X JAPANは現地時間9月18日(日)にメキシコ・シティ「Circo Volador(サルコ・ヴォラドル)」に登場した。
-
X JAPAN、YOSHIKIはナースのコスプレで登場@ペルー
X JAPANの<南米ツアー>4公演目がペルー現地時間9月16日(金)に、リマの「ScenciaHall(エスセンシア・アール)」に開催となった。
-
X JAPAN、アルゼンチン・ブエノスアイレスは野郎どものモッシュの嵐
X JAPANが巻き起こす熱きX旋風は南米各国をかけめぐり、アルゼンチンではついに過激な野郎どもの導火線に着火、地響きの様な歓声に加え、公演スタートからオーディエンスは肌と肌をぶつかり合わせ、モッシュピットの嵐が繰り広げられた。
-
X JAPAN、情熱の国ブラジル・サンパウロは号泣ファン続出
9月11日(日)(ブラジル現地時間)、サンパウロ「HSBC Brasil」にて、X JAPAN南米ツアー2公演目が行われた。
-
X JAPAN南米上陸、チリ・サンティアゴでは美しい一体感に
現地時間9月9日(金)、X JAPANがついに南米の地に降り立ち、南米ツアーの幕開けを飾った。
-
浜崎あゆみに東方神起、倖田來未にAAAに後藤真希、X JAPANのサプライズも飛び出した<a-nation for Life>東京公演
全5都市5会場、7公演で28.9万人を動員する、エイベックス夏のライヴサーキット<a-nation 10th Anniversary for Life Charge & Go! ウイダーinゼリー>東京公演が、8月27日と28日の両日、東京・味の素スタジアムで開催される。
-
X JAPAN、<a-nation>に電撃出演、DVD発売も明らかに
8月27日(土)東京・味の素スタジアムで開催された<a-nation>に、X JAPANがサプライズゲストとし出演、出演を知らされていないJ-POPファンたちの前に突如現れ、「Forever Love」「Rusty Nail」「紅」「X」…とX JAPANの放つ圧倒的なパフォーマンスでオーディエンスの度肝を抜いた。
- 次のページ