【イベントレポート】人気YouTuberが大集結!大型イベント<U-FES. 2015>に2091名が来場【ステージ編】

11月21日(土)東京・豊洲PITにて、HIKAKIN、はじめしゃちょーなど日本の人気YouTuberが集結する大型イベント<U-FES. 2015>が開催された。当日の来場者数は2000人を超え、メインステージでの協賛企業とのコラボ企画やライブ、各協賛企業とYouTuberとのコラボブースを楽しんだ。
<U-FES. 2015>は、YouTuberの動画を日々見てくれている視聴者に対し、感謝の意を込めて「普段見ている動画の中のセカイを生で感じてほしい」という想いから開催された。チケットの応募者数は約2万人超え、YouTube上で人気のコンテンツでもある「ゲーム実況」や、歌好きなYouTuberによるライブなどを実施。YouTuberと視聴者がスマホやタブレットの画面を超え、一緒に盛り上がることができたイベントとなった。そんなイベントの模様を紹介しよう。
■HIKAKINなど男性YouTuberが綺麗な女性に?!「男の娘コンテスト」

日本のトップYouTuber・HIKAKINら男性YouTuberが、普段メイクのハウツー動画を紹介する女性YouTuberたちにメイクされ、紅組と白組に分かれて美しさを競い合った。優勝チームは“女豹”を意識したというHIKAKIN&Amibeautyペアのいる紅組が勝利し、UUUM代表取締役から優勝トロフィーが授与された。
■超難関「マイクラPE」ステージにマイクラ大好きYouTuberが挑戦

マインクラフト(以下:マイクラ)PEで作った巨大迷路から制限時間内に脱出してゴールを目指す企画に、マイクラ実況が人気の瀬戸弘司、Kazu、Noel Channel、三浦TVらが挑戦。ゴール直前で瀬戸弘司、Kazuが競り合い、見事瀬戸弘司が優勝。続いてNoel Channelがゴールし、最後の三浦TVへは会場から「頑張れー」と声援も。このステージは、誰もが挑戦できるように後日サーバーを解放する予定で、詳細はUUUMの公式YouTubeチャンネル「UUUM TV」にて近日発表される予定とのこと。
■チームSHIROAの快進撃!「モンストスタジアム UUUMバトル!」

モンスト(モンスターストライク)スタジアムでタイムを競うコーナーに、「チームHIKAKIN」、「チームMasuo」、「チームSHIROA」の3チームが「闘会議 ’16 木の唄鳥」ステージで対戦。まずはチームHIKAKIN vs チームSHIROA。1戦目はチームSHIROAが勝利し、チームMasuoと2戦目にと突入…と思いきや機械トラブルで勝負はおあずけに。
■超絶クエストに苦戦!「モンスト公式企画 HIKAKINモンストTV with Google Play」

ぐっちの部屋、ちひろ、もるさん、レオンチャンネルの「チームUUUM」とHIKAKIN、モンスト中の人・ぱなえ、SEIKIN、Masuoの「チームHIKAKIN」がモンストの超絶クエストのイザナミに挑戦。途中、運を持っている?というはじめしゃちょーが登場して会場はさらに大盛り上がり。10連ガチャに挑戦し、モンストとコラボ中のエヴァンゲリオンの「カヲル×ルシファー」を引き当てた。やはり、持っている…!ゲームはチームUUUMが勝利。
■「ボンボンTV」来場者参加型企画!アバンジャーズ vs サカナンジャー3本勝負

UUUMと講談社のチャンネル「ボンボンTV」からは、はじめしゃちょーが大暴れしようとすると、週刊少年マガジンで連載中の「リアルアカウント」から悪役・マーブルが現れ、ボンボンTVでお馴染みのヒーロー・アバンジャーズとサカナンジャーが、マーブルへの挑戦権をめぐって勝負をすることに。選ばれた来場者が、桶を持ったアバンジャーズ、サカナンジャーへカラーボールを投げる「人間玉入れ」や「つな引き3本勝負」「最速を決める障害物リレー」で対戦し、3戦ともサカナンジャーが勝利。「当然の結果でしたね!」というサカナンジャーに対して、アバンティーズは「次はぶっ潰してやるかんな!」とバッチバチでした!でも本当はとっても仲良し。また、はじめしゃちょーが「リアルアカウント」とのコラボ第2弾を発表。このコラボ動画は12月にはじめしゃちょーのチャンネルと、ボンボンTVで公開されることが告知された。
■魅せる!魅せる!魅せる!「U-FES. 2015」限定SUPER LIVE!

HIKAKINのビートボックスで始まった「UUUM SUPER LIVE」の最初を飾ったのは、UUUMのネットワークから音楽を得意とするYouTuberが集まって結成されたバンド「NET WORK BAND」。supercell の「君の知らない物語」のカバーを熱唱し、バックではセクシーダンスや、ヲタ芸と呼ばれるダンスで会場を沸かせた。

元祖ビデオブロガーとも呼ばれるジェットダイスケは、シンセサイザーを使って即興で音楽を演奏。さらに、大食いYouTuberの木下ゆうかも来場者へ感謝の気持ちを伝えるため、奥田民生、井上陽水の「ありがとう」を熱唱。緊張しながらも一生懸命歌う木下ゆうかに会場が優しい雰囲気に包まれた。

アーティストとしても活動の幅を広げるSEIKINは、約1年の期間を費やしてリリースしたオリジナル楽曲「Just Do It Now」を披露。かっこいいダンスに合わせて一緒に踊る人や、ジャンプする人もちらほら。そして、披露後にはSEIKINによるなんとも貴重なダンス講座もあり、会場皆で踊ることに。

「へーやってみよ」をコンセプトに日々動画をアップしているMasuoと、音楽を軸にYouTubeで活動する畑中ikkiは、11月下旬にリリース予定の「SHARE MY HEART」を初披露。畑中ikkiがMasuoをイメージして作ったというこの曲に合わせて、多くのファンが手を左右に振って盛り上がった。かっこいいダンスミュージックに会場のいたるところから黄色い声が。

ライブのラストを飾るのは、やっぱりこの方々! 2015年8月に歌手デビューしたHIKAKIN、SEIKIN兄弟。YouTube上のミュージックビデオの再生数が1600万回を超えるデビュー曲「YouTubeテーマソング」を披露した。U-FESイチの盛り上がりで、約8時間にも及ぶイベントのラストにも関わらず会場を魅了。最後は会場が一体となり、「アイラブU-FES~!」で締めくくった。

■大好きなYouTuberに大興奮!

イベント終了後はU-FES. 2015の出演YouTuberとハイタッチ会。会えたことに感動して泣いてしまうファンも…。
■売り切れ続出!U-FES. 2015限定グッズ!

物販ブースで販売されたグッズは、どれも大人気で「はじめしゃちょー Photo Book」と「HIKAKIN&SEIKIN『YouTubeテーマソング』CD+DVD」は販売開始1時間半で完売。続いてその30分後には「U-FES. 2015タオル」が完売した。物販ブースは、会場直後から行列ができるほどの人気だった。
関連リンク
この記事の関連情報
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力
映像作品『KING SUPER LIVE 2024』トレーラー公開
屋良朝幸、“THE YARA”としてネクストステージへ。1stデジタルシングルリリース
ユークリッド・エージェンシー、女性ネットシンガーに特化したレーベル設立。第一弾アーティストは白詞吐
楽曲紹介系インフルエンサー・選曲日和、初主催ライブイベント<響遊録-キョウユウロク->開催決定
次のJ-POPをフィーチャーしたイベント<VICTERA PETA>追加出演者を発表
EXILE ATSUSHIを中心とした“初代COLOR”、約18年半の時を経て新曲リリース