【ライブレポート】Superfly、圧倒的な表現力で見事に歌い切った全23曲と不意の涙「頑張った5年間をほめてあげたいと思います」

Superflyのデビュー5周年を記念するアリーナツアー<Superfly 5th Anniversary Super Live GIVE ME TEN!!!!!>のファイナル公演が4月21日、さいたまスーパーアリーナにて行われた。その速報は4/23付けのBARKSニュースでお伝えした通りだが、ここでは、より深く詳細に迫るレポートをお届けしたい。
Superfly 画像

冒頭から6人編成の弦楽器隊が参加してロマンティックな調べを付け加えたり、「Hi-Five」「マニフェスト」では3人のホーンセクションが明るく躍動するフレーズを奏でたり。6人編成のタフなロックバンドを中心に、サウンドの色づけはとても華やかで開放的だ。そして越智志帆の歌声は、ツアーでずっと歌い続けてきたというのにお世辞抜きで絶好調。ミラーボールが似合うディスコ調の「恋する瞳は美しい」も、雄大なロックバラード「凛」も、アップからスローまであらゆる曲を完璧なピッチとトーン、どこまでも伸びてゆく圧倒的な声量と表現力で見事に歌い切ってみせる。歌が良ければバンドも盛り上がり、バンドが盛り上がれば観客もぐんぐん乗ってゆく。ライブ序盤から中盤まで、場内の熱気はひたすら右肩上がりの急角度で上昇してゆく。

中盤のハイライトは、アリーナ中央に向けてせり出したセンター・ステージの上で歌った「Deep-Sea Fish Orchestra」と「My Best Of My Life」。前者では海の底のような深く青いライトに照らされ、サイケデリックな前衛舞踏のように身体をくねらせながら妖しく歌い、後者では360度を取り囲む観客に女神のような笑顔を見せて、神聖な、と言いたいほどに輝かしい歌声を聴かせる。こうした劇的な舞台演出が似合うのも、5年という年月の賜物だろう。
「ここからかなり激しくなるけど、準備はいいですか!」

「みんなの存在が私の原動力になっています。いつもありがとう」
最後はドラマティックなロックバラード「輝く月のように」と、弦楽器隊とホーン隊も全員登場して明るく奏でる「スタンディングオベーション」を。が、ここまでで2時間半近くが経過しているにも関わらず、まだまだ元気が有り余っている16,000人は、自然発生したウェーヴを何度も繰り返して、盛り上がりが止まらない。
「みんな、帰りたくないって? じゃあ踊りますか!」

Supeflyは遠くで見つめるアーティストではなく、その音楽とともに生きる身近な存在だ。この日集まった16,000人はきっとそう思っただろうし、その歌の親密さと音楽の持つパワーをいつまでも忘れないだろう。5周年を振り返るお祭りは終わった。Superflyは再び未来を見つめ、6年目の活動へと突き進んでゆく。
取材・文◎宮本英夫 撮影◎HAYATO
<Superfly 5th Anniversary Super Live GIVE ME TEN!!!!!>
2013.4.21@さいたまスーパーアリーナSET LIST
1.ハロー・ハロー
2.Hi-Five
3.マニフェスト
4.恋する瞳は美しい
5.1969
6.凛
7.Secret Garden
8.Nitty Gritty
9.アイデンティティの行方
10.Deep-sea Fish Orchestra
11.My Best Of My Life
12.タマシイレボリューション
13.平成ホモサピエンス
14.How Do I Survive?
15.嘘とロマンス
16.Get High!!~アドレナリン~
17.Alright!!
18.Force
19.輝く月のように
20.スタンディングオベーション
encore
21.Beep!!
22.愛をこめて花束を
23.Rollin' Days
『Force~Document & Live~』
4月3日Release(DVD,Blu-ray同時リリース)
【DVD(2DVD)】WPBL-90205/06 ¥4,830(税込)
【Blu-ray(BD)】WPXL-90015 ¥5,880(税込) *Blu-rayは1枚組
■Disc.1「Studio Force」
アルバム制作ドキュメント映像、ファンクラブツアーライブ映像
■Disc.2「Live Force」
<Superfly Tour 2012-13 "Live Force" supported by VO5>
東京国際フォーラム
01.Force
02.No Bandage
03.Wildflower
04.The Bird Without Wings
05.Nitty Gritty
06.愛をくらえ
07.終焉
08.あぁ
09.愛をこめて花束を
10.919
11.平成ホモサピエンス
12.I My Me Mine Mine
13.Free Planet
14.Get Hight!!~アドレナリン~
15.Alright!!
16.輝く月のように
-Encore-
17.タマシイレボリューション
18.終わりなきゲーム
19.スタンディングオベーション
◆Superflyオフィシャルサイト
この記事の関連情報
Superfly、初の邦楽カバーアルバム『Amazing』発売決定
Superfly、2025 カバーイヤー開幕。初のカバーアルバム発売&10年ぶり全国ホールツアー開催
『第75回NHK紅白歌合戦』出場者発表
Superfly、4年間の全記録をコンパイルした映像作品のジャケット写真&ティザー公開
Superfly ×『マル秘の密子さん』、コラボ動画公開
Superfly、スピッツ「楓」のカバーパフォーマンス映像をYouTubeに公開
Superfly、デビュー記念日にカバー企画“Superflyと歌旅”始動を発表+アリーナツアーのドキュメントムービー公開
Superfly、「皆さんの“元気風船“をいっぱいにふくらませられるような歌を届けていきたい」
Superfly、最新アルバムタイトル曲「Heat Wave」がABEMAベースボール公式テーマ曲に