<ボランティアフェスティバルジャパン'12>、ボランティアすればチケットは無料

簡単に言えば<ボランティアフェスティバルジャパン'12>は「入場料=ボランティア」というルールを敷いており、東北地方の震災地域へボランティアに行ってくれれば、フェスのチケットは無料にするとしている。魅力的なアーティストが出演するフェスで入場料が無料であれば、多くの音楽ファンが、「ボランティアに行ってみよう」と思ってくれるのではないか、という思いからスタートした仕組みだ。

フェス開催へのいきさつはオフィシャルサイトの「about」コーナーで語られているが、下記はそこから一部を抜粋させていただいたものだ。
◆ ◆ ◆
「ボランティアをするのに、何かで釣るような仕組みはどうなのか」このような疑問を抱く方もいるかもしれません。しかし、私はそれでも良いと思っています。なぜなら「ボランティアが楽しい」ということは、経験してみないと分からないからです。どんな理由であっても現地に行ってボランティアをすれば、必ず楽しめるし、「東北の力になろう」と多くの人が思います。
だからこそ、我々は入場料を取らずにフェスを開催する道を選択し、より多くの人がボランティアに行く「きっかけ作り」を行います。目標はフェスへの来場者数1日1万人。2日で延2万人です。それだけ多くの人がボランティアに行くきっかけ作りができれば、きっと東北の方々の力になれるはずです。
開催にあたっては多くの運営資金を集める必要がありますので、たくさんの方からご支援をいただく必要もあります。決して簡単な道ではありませんが、多くの方の協力を得ながら、みんなで少しでも東北の力になれれば幸いです。
みんなで楽しみながら東北を盛り上げましょう!!
◆ ◆ ◆
もちろんチケット(3000円)を購入して参加するという手段も用意されているが、ここは主催者の志に共感を持って参加したいものだ。是非チェックを。
<ボランティアフェスティバルジャパン'12>
2012年9月29日(土)、30日(日)
@道志の森キャンプ場
9月29日(土) 開場 9:00 開演 11:00 終演予定 23:00
9月30日(日) 開場 9:00 開演 11:00 終演予定 20:00
道志の森キャンプ場
〒402-0222 山梨県南都留郡道志村下善之木10041
TEL:0554-52-2440
http://doshinomori.jp/
主催:ボランティアフェスティバルジャパン実行委員会
[問]ボランティアフェスティバルジャパン事務局
TEL:050-3022-4314 Mail: http://www.volafes.com/contact/
出演
・DRY&HEAVY
・SHING02
・ラビラビ
・MIDICRONICA×熊井吾郎
・cro-magnon
・Dachambo
・DRY&HEAVY
・GAGLE
・geronimo blood
・L.E.D.
・MARTER
・MIDICRONICA×熊井吾郎
・Raggae Disco Rockers
・SARATOGA
・SHING02
・らぞく
・ラビラビ
・越野竜太BAND
・志磨参兄弟
・青谷明日香
・有坂美香 & “TOHOKU" Sunshowers and more…
◆<ボランティアフェスティバルジャパン'12>オフィシャルサイト
この記事の関連情報
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力
映像作品『KING SUPER LIVE 2024』トレーラー公開
屋良朝幸、“THE YARA”としてネクストステージへ。1stデジタルシングルリリース
ユークリッド・エージェンシー、女性ネットシンガーに特化したレーベル設立。第一弾アーティストは白詞吐
楽曲紹介系インフルエンサー・選曲日和、初主催ライブイベント<響遊録-キョウユウロク->開催決定
次のJ-POPをフィーチャーしたイベント<VICTERA PETA>追加出演者を発表
EXILE ATSUSHIを中心とした“初代COLOR”、約18年半の時を経て新曲リリース