カラオケでモテるには定番曲を選ぼう

女性アーティスト編で1位になった楽曲は、大塚 愛が2003年に発表した「さくらんぼ」。他を圧倒しての1位獲得だったとのことで、元気いっぱいのメロディーとかわいい歌詞によって、グループでカラオケに行ったときなど印象が頭一つ抜き出る模様。「サビを振り付きでかわいく歌うと、女の子度がアップ」(10代・女)と、男女・世代を問わず支持された。
一方の男性アーティスト編では、泣きラブソングの新定番ともいえる、ヒルクライムの「春夏秋冬」(2009年リリース)が1位に。「ずっと一緒にいたい気持ちがストレートに伝わる」(10代・男)といった声があり、男の本気度をアピールするには最適な曲といえそうだ。
そのほか女性編ではYUI「CHE.R.RY」や西野カナ「もっと…」などがランクイン。一方の男性編では、湘南乃風「純恋歌」、GReeeeN「キセキ」といった定番ラブソングが並ぶ。異性ウケを狙うなら“冒険よりも安全牌”が鉄則のようだ。
が、ここで1曲異色ともいえる楽曲がランクインしている。それが男性編5位のEXILE「Lovers Again」。この曲、言わずと知れた“別れた恋人への想いを歌った曲”。意中の女の子にこの曲でアピールするというのは、見方によっては“空気が読めない人”にもなりがちだが、実はこの曲がランクインしたのには別の理由がある。同曲には「非常に難易度が高いため、歌いこなせばそれだけで株が上がる」という意見が多数寄せられたという。
当然のことながら、曲のメッセージ性だけでなく、歌唱力のアピールもカラオケでの重要な“モテ要素”。ローマは一日にして成らず。本気でモテたいなら、曲を選ぶ前にまずは歌の練習かも。
【カラオケ モテうたランキング】
■ 女性編
1位:「さくらんぼ」 大塚 愛
2位:「CHE.R.RY」 YUI
3位:「もっと…」 西野カナ
4位:「カブトムシ」 aiko
5位:「Dear…」 西野カナ
■ 男性編
1位:「春夏秋冬」 ヒルクライム
2位:「純恋歌」 湘南乃風
3位:「キセキ」 GReeeeN
4位:「ふたつの唇」 EXILE
5位:「Lovers Again」 EXILE
■ 投票の概要
投票実施サイト:レコチョク音楽情報(iモード / EZweb / Y!ケータイ)
投票実施期間:3月16日~3月23日の7日間
有効回答数:1909票
◆レコチョク
◆BARKS内にある“モテ”に関する情報一覧
この記事の関連情報
Hilcrhyme、TVアニメ『鬼人幻燈抄』EDテーマ「千夜一夜 feat. 仲宗根泉 (HY)」TV-SPOT先行公開
ONE PIECE×GRe4N BOYZ、「キセキ」スペシャルコラボMVが公開
EXILE、初の台北ファンミーティング決定。「PROJECT EXILE」第10弾で
aiko、46thシングルより「シネマ」MVを今夜プレミア公開
EXILE、アリーナツアー開幕。公演別スターティングメンバーと魅せる多彩アクト
aiko、46thシングル「シネマ/カプセル」の表題曲「カプセル」配信リリース決定
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力