YOSHIKI無謀! X JAPAN、東京ドーム追加公演を発表
衝撃的なことに、無謀な3DAYS連続公演の発表である。

https://www.barks.jp/feature/?id=1000037800
過去1992年、<破滅に向かって>と題し日本人初の東京ドーム 3daysを強行したXのYOSHIKIは、終演後病院に運ばれた。X JAPANの楽曲は彼に常識外のドラミングを要求するのだ。1ステージでこなさなければいけないドラム・プレイの極端な運動量は、常識で言えば極めて達成困難な物量。そう、そもそもXJAPANのステージは、人間の体力の限界値のことがまるで考慮されていないのだ。
いや、正確に言えば、限界があるからこそ、ライヴの翌日にはスケジュールを空けている。体力の回復と筋肉の復活に、時間を要するからだ。当然のスケジューリングであり、身体を張ったアスリート・プレイヤーとしては、必須の自己管理日程である。2008年東京ドームに関しても、~破壊の夜~は3月28日(金)、そして~創造の夜~は3月30日(日)であり、3月29日は体力の復活のために欠かせない重要な24時間として、セッティングされていたのだ。
その24時間を潰し、YOSHIKIは“~無謀な夜~”として追加公演にすり替えてしまった。もはやクレイジーである。

既報の通り、3月に行なわれるX JAPANの復活ライヴの発表直後、YOSHIKIのファンサイト<YOSHIKI mobile>だけで10万を超える応募があった。受付を一時は打ち切ったものの、他の先行予約サイトにまで予約が殺到してしまったのは周知の事実。
東京ドーム2日間のキャパシティーを越えてしまった状況を打破すべく、席の追加、ステージ裏の座席解放、そしてチケットのチャリティー・オークションといった様々な方法でオーディエンスからのリクエストに対応するも、一般発売前にもかかわらず現時点で完全にキャパオーバーである事実は覆すことのできない現実となった。スタッフ、メンバーでミーティングを重ねた結果、ファンの混乱を避ける意味でも、追加公演の必要性/重要性が時間とともに浮き彫りになっていったようだ。
3月29日(土)というYOSHIKIの体調管理に必要な24時間。これを失うことの危険性と背負うリスクはYOSHIKI本人が一番分かっているはずだが、一人でも多くのファンの要望に応えようという想いが、YOSHIKIを決断させたという。
「やるからには命を張ってでもやる」というYOSHIKIの決断。これに伴って先日発表された“オークションでのプレミアム席チケット販売”は中止となり、チケット販売は3月29日(土)の追加公演へ集中させることとなった。
<X JAPAN 東京ドーム>
3月28日(金)~破壊の夜~
3月29日(土)~無謀な夜~(※追加公演)
3月30日(日)~創造の夜~
なお、当内容のオフィシャル発表は、下記各公式サイトにて公開されている。
YOSHIKIインタビュー
http://www.myspace.com/xjapan2008
公式発表文
http://www.xjapan.ne.jp/
破滅の日までのカウントダウンが、始まってしまった。
この記事の関連情報
YOSHIKI、世界一豪華なディナーショー開催決定。YOSHIKIオリジナル品種のバラ「紅」の発表も
YOSHIKI、LA山火事被災者支援のため50万ドル寄付
YOSHIKI、米ロサンゼルス山火事発生から約3週間。30年間活動の拠点に置くこの地への想いを語る
YOSHIKIがただ食べる、「YOSHIKI eats」
YOSHIKI初監督映画『YOSHIKI: UNDER THE SKY』、Prime Videoにて国内独占配信
YOSHIKI、米Variety「国際音楽功労賞」受賞。アジア人初
THE LAST ROCKSTARS、新曲「MASTERY」と格闘ゲーム『鉄拳8』とのコラボMVを公開
【ライヴレポート】HEATH (X JAPAN)を偲ぶ<everliving everloving>にPATAやSUGIZO、MORRIEなど13名が集結
YOSHIKI、三度目の頚椎手術後 初の生放送出演