VOCALOIDの新技術を搭載したiOS向けゲームアプリ「ボカロダマ」リリース

「VOCALOID」は、歌詞とメロディー(楽譜情報)を入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術および、その応用ソフトウェア。ヤマハは、そのVOCALOIDの歌声合成エンジンおよび歌声ライブラリに改良を加えることで、iPhoneやiPadなどの端末上で、音程を変更しながら低遅延かつリアルタイムに歌声合成を行う技術を新しく開発。この技術を用いたアプリケーションの第一弾として提供が開始されたのが、ヤマハ初となる「VOCALOID」搭載のゲームアプリケーション「ボカロダマ」だ。
「ボカロダマ」は音楽経験にかかわらず、指先による直感的な操作だけで歌声合成を気軽に楽しめるゲームアプリ。ヤマハは、ゲームならではの楽しさを通じて「VOCALOID」による歌声合成体験を提供するとともに、歌声のリアルタイム合成技術の応用の可能性を提示するとしている。

アプリケーションにはあらかじめ3曲を無料で同梱。より多くの楽曲でプレイを楽しみたい場合は、アプリケーション内の「ショップ」メニューからヒットソングを中心とした追加楽曲パックを購入できる。また、今後も楽曲パックなどの追加コンテンツの配信を予定している。
ゲーム中の歌声は、リアルな滑舌と、力強く伸びのあるロングトーンが好評の日本語女声の歌声ライブラリ「VY1」を採用している。
◆ボカロダマ
価格:無料
◆ボカロダマ 製品詳細ページ
◆ヤマハ
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1827「じゃじゃ馬ならし」
【俺の楽器・私の愛機】1819「ACOUSTIC ON MY MIND」
【俺の楽器・私の愛機】1809「フレットレスギター」
ヤマハ、アコギのフラッグシップモデルにシンガーソングライターにお薦めしたいラインアップ追加
ヤマハ、エレクトリック・ナイロン弦ギターCordoba FUSION 12に新モデル追加
【俺の楽器・私の愛機】1765「憧れのGold Top」
あれだけ熱中した楽器演奏の「喜び」「楽しさ」「感動」を、もう一度
【インタビュー】「演奏データを未来へ残す」という、規格外れのヤマハのイノベーション
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」