-異種格闘技対談-Ring【round2】第13回/jealkb
-異種格闘対談-Ring【round2】第13回
jealkb / 逹瑯(Vo) ムック
さまざまなジャンルのゲストを迎えてお届けしてきた「-異種格闘対談-Ring【round2】」、連載13回目にして初のヴィジュアル系ゲスト、jealkbがメンバー全員揃って登場。NHK『Music Japan』収録途中の楽屋にお邪魔して、ヴィジュアル系バンド論からライヴの極意まで、たっぷりと語り合ってもらいました。対談進行・文●武市尚子 / 写真●北岡一浩
TALK PAGE
PROFILE
jealkb
INFORMATION
jealkb
2月18日(金)HEAVEN'S ROCK さいたま新都心
2月24日(木)神奈川サンフォニックスホール
3月3日 (木)高崎 club FLEEZ
3月10日(木)KYOTO MUSE
3月11日(金)OSAKA MUSE
3月17日(木)松坂M'AXA
3月19日(土)名古屋E.L.L
3月31日(木)岡山IMAGE
4月2日 (土)神戸 太陽と虎
4月14日(木)水戸 LIGHT HOUSE
4月28日(木)静岡 清水 JAM JAM JAM
4月30日(土)福岡 DRUM Be-1
5月6日 (金)札幌KRAPS HALL
5月12日(木)赤坂BLITZ FINAL公演
⇒チケット詳細&購入ページ
<SKULLSHIT presents 骸骨祭り2011 〜SKULLSHIT 15th ANNIVERSARY〜>4月16日(土)さいたまスーパーアリーナ
10:00open/11:00start
【出演】(第一弾発表)
氣志團 / GOING UNDER GROUND / EGG BRAIN / Scars Borough / jealkb
⇒チケット詳細&購入ページ
<MEGA PORT FESTIVAL 大港開唱>(台湾)3月5日 12:00〜3月6日 22:00
※ムック・jealkbの出演は3/5(時間未定)
オフィシャルサイト
(問)TheWALL Music +886-2-2930-0162
magaport@thewall.com.tw
Linkオフィシャルサイト
ムック

『カルマ』2010年10月6日発売
【初回生産限定盤】CD+DVD
SHN-14〜15 ¥3,990(税込)
[DVD]「カルマ」レコーディングドキュメント、6月9日のムックの日、6月12日のお台場パレットタウンでのミュージックビデオシューティングライヴの模様を特別編集。
⇒amazonで購入する

MSHN-16 ¥3,150(税込)
⇒amazonで購入する
LIVE DVD

【初回限定盤】
MSHN-17-18 ¥6,900(tax in)
[初回限定盤特典]
ムックオリジナル文具セット「海賊王筆箱」
⇒amazonで購入する
【通常盤】
MSHN-19-20 ¥4,800(tax in)
⇒amazonで購入する
LIVE<TOUR “Chemical Parade” FINAL>2011年5月21日(土)日本武道館
OPEN 16:00 START 17:00
<MUCC history GIGS 97〜11>2011年5月22日(日)日本武道館
OPEN 14:00 START 15:00
チケット詳細&購入ページ
ムック オフィシャルサイト
逹瑯Select 今月の一枚


『もしもジブリの曲がつながっていたら?』
2010年7月発売
SRVC-1021 ¥1500(tax in)
※ヴィレッジヴァンガード限定発売
これね、俺がジブリ好きなんで、ファンの子がくれたんです。いくつかジブリ関連の音源って出てるんだけど、これは面白い! かなりいい。だいぶヒットかも。まず、このスピーカーで聴いてみたいって思った一枚でもあった。このスピーカーでは、やっぱ女性ヴォーカルを聴きたくなる。それに、この音源の中には、ウッドベースとかも入ってて、ジャジーな雰囲気にアレンジされてる曲もあるから、そういう曲は特にいいね。そういう曲はローも綺麗。あとは、ピアノの音も綺麗に聴こえるね。音の分離がいいからすっごい綺麗。このスピーカーは、音数の少ないモノとか、生音を綺麗に聴きたいときには、ホント最高だと思うよ。『もしもジブリの曲がつながっていたら?』はね、ジブリの景色そのものもリアルに浮かんできそうな感じがしたし。映画のサントラもいいんだよね。そういう意味では、この音源は、映画のサントラに近い感覚で聴けた一枚。思ったとおり綺麗だったね。
機材提供:サエクコマース株式会社「Evidence」
「Evidence」の詳細はコチラ
LINK
「-異種格闘対談-Ring」So-net MUSIC
[1] 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)[2] 後藤まりこ(ミドリ)[3] 大槻ケンヂ(筋肉少女帯)[4] ミドリカワ書房[5] 吉井和哉「-異種格闘対談-Ring【round2】」BARKS
[1] 田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)[2] 川島道行(BOOM BOOM SATELLITES)[3] J[4] 石田 明(NON STYLE)[5] SHOGO(175R)[6] 若杉公徳(漫画家)[7] 西川貴教(T.M.Revolution)[8] Jose(TOTALFAT)[9] hiro(te')[10] 川畑 要(CHEMISTRY)[11]H ZETT M[12]バニラビーンズこの記事の関連情報
-異種格闘技対談-Ring【round2】特別編/櫻井敦司(BUCK-TICK)【PHOTO】
-異種格闘技対談-Ring【round2】特別編/櫻井敦司(BUCK-TICK)
-異種格闘技対談-Ring【round2】第24回/INORAN【PHOTO】
-異種格闘技対談-Ring【round2】第24回/INORAN
-異種格闘技対談-Ring【round2】第23回/綾小路翔(氣志團)【PHOTO】
-異種格闘技対談-Ring【round2】第23回/綾小路翔(氣志團)
-異種格闘技対談-Ring【round2】第22回/ホリエアツシ(ent、ストレイテナー)【PHOTO】
-異種格闘技対談-Ring【round2】第22回/ホリエアツシ(ent、ストレイテナー)
-異種格闘技対談-Ring【round2】第21回/しずる【PHOTO】